厄介な【前ももの張り】骨盤の歪みが原因かも?ゆがみを正してムチムチ太ももを解消「骨盤楽トレ」

 厄介な【前ももの張り】骨盤の歪みが原因かも?ゆがみを正してムチムチ太ももを解消「骨盤楽トレ」
AdobeStock
HINACO
HINACO
2023-03-19

パンツを履いた時に目立つパンパンな前もも。マッサージなどで張りが一時的に解消しても、またすぐに戻ってしまうことってありますよね。しつこい「前ももの張り」は、もしかすると骨盤のゆがみが原因かもしれません。衰えた筋力を鍛えながら骨盤を正しいポジションに戻す楽トレで、すっきり脚を取り戻しましょう。

広告

頑固な前ももの張り…骨盤のゆがみからきているかも?

ピタッとしたパンツスタイルなどにも響く「前ももの張り」。マッサージをしてもなかなかほぐれないという人も少なくないと思います。

前ももの張りの大きな原因として考えられるのは、「骨盤のゆがみ」。骨盤が前傾した反り腰の姿勢が続くと、身体の重心が崩れて前ももの筋肉が発達しやすくなるのです。前ももの筋肉に頼ることで背面のお尻やもも裏の筋肉は衰えやすくなり、垂れ尻にも繋がります。骨盤を正常なポジションに保つことで周りの筋肉もバランス良く働き、前ももの張りが解消されます。

骨盤前傾
イラストAC

前ももが張ってしまうNG行動とは?

・反り腰
・脚を組んで座る
・片足に重心を置いて立つ
・過度な筋トレ

崩れた姿勢を続けていると、正しい姿勢を保つのに必要な筋肉が衰えていき、ゆがみが加速します。また、筋トレが前ももの張りを加速させる場合もあります。反り腰などが原因で前ももの筋肉が発達しているところへさらに筋トレを行うと、余計に前ももが張ってしまうことがあるので注意が必要です。

正しい骨盤のポジションをチェックしよう

「背骨が自然なS字カーブを描いていて、そのカーブに沿った位置に骨盤があり、やや前傾している状態」が理想的な姿勢だと言われています。骨盤が過剰に前傾すると反り腰になり、後傾するとお尻がつぶれて腰が丸くなってしまいます。

【骨盤のポジションを確認するチェック方法】

①壁に沿って自然に立つ。
②後頭部、肩甲骨、お尻、ふくらはぎが無理なく壁についていて、腰には手のひら一枚分のスペースがある。

お尻が壁から離れていたり、腰と壁とのスペースが広すぎると反り腰である可能性が高いです。

前ももの張りにアプローチする「骨盤楽トレ」

①四つ這いの姿勢になり、肩の真下に手首、お尻の真下に膝がくるようにセットします。

②右の膝裏を曲げてタオルをしっかり挟みます。

③息を吸い、膝でタオルを挟んだまま脚を上げて、胸を前に開きます。

腸腰筋トレーニング
photo by HINACO

④息を吐きながら右膝を胸に引き寄せて、肩甲骨の間を引き上げます。おでこに膝が当たるくらい強く引き寄せましょう。

⑤呼吸と共にこの動きを交互に数回繰り返します。

腸腰筋トレーニング
photo by HINACO

⑥四つ這いの姿勢に戻り、右足を前に出します。右膝の真下にかかとがくるようにして、左足は脚の付け根が伸びているのを感じるところまで膝をつけたまま後ろへ引きます。

⑦上半身を起こし、両手の指を絡めてグッと前に伸ばし、背中を後ろに引いて肩甲骨同士の間を開きます。骨盤よりも胸を後ろへ下げるイメージを持つと、左脚の付け根がじわじわと伸びます。そのまま数呼吸キープしましょう。

腸腰筋ストレッチ
photo by HINACO

⑧息を吸いながら、繋いだ手のひらを返して上に伸びます。両手を解放したら床へ下ろしましょう。

⑨脚のポジションは変えずに、お尻を後ろへ引き曲げていた右膝を伸ばします。右脚の付け根を引き込みながらもも裏の伸びを感じましょう。

⑩数呼吸キープした後、反対側も同様に行います。

ハムストリングストレッチ
photo by HINACO

 

 

広告

AUTHOR

HINACO

HINACO

東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

骨盤前傾
腸腰筋トレーニング
腸腰筋トレーニング
腸腰筋ストレッチ
ハムストリングストレッチ