股関節が硬い人はまずやってほしい!【片脚を横に伸ばして前後に揺らすだけ】のラクラク内ももほぐし

 股関節が硬い人はまずやってほしい!【片脚を横に伸ばして前後に揺らすだけ】のラクラク内ももほぐし
Adobe Stock
須藤玲子
須藤玲子
2023-03-17

股関節が硬い…。その原因は様々ですが、開脚が苦手など、内ももの硬さが影響している人が多いようです。今回は、内ももをほぐして股関節の柔軟性を高めるストレッチのご紹介です。四つ這いで行うので、バランスがとりやすく、余分な力を使わずにしっかり効かせることができますよ!

広告

内もも(内転筋)と股関節の関係

内転筋とは、内ももにある大小内転筋、長短内転筋、薄筋、恥骨筋などの総称です。

内転筋群
イラストAC

これらの筋肉は、主に股関節を内側に閉じるような動き(内転)や内側に寄せる動き、歩く時に脚を後ろに引く時に使われます。内転筋は骨盤底筋を支えて骨盤の動きを調整する役割もあります。
硬くなると骨盤の動きが鈍くなり、歩き方や立ち方のバランスが乱れやすくなることも…。股関節を安定させて可動域を広げるためには、内転筋がガチガチにならないように、柔らかさを保つことが大切です。柔軟性が高まるとバランスが整うので、見た目はもちろん、巡りがよくなり、体の内側を整える効果も期待できます!

内転筋をほぐして股関節の柔軟性を高めるストレッチ

やり方

1)四つ這いの姿勢になる

内転筋ストレッチ
photo by Reiko Sudo

2)骨盤の位置はそのまま、片足を横に出す

内転筋ストレッチ
photo by Reiko Sudo

3)両手を肩より前の床につく

内転筋ストレッチ
photo by Reiko Sudo

4)息を吐き、横に出した脚を伸ばしたまま、ゆっくりお尻を後ろに引く(10秒程度キープ)

内転筋ストレッチ
photo by Reiko Sudo

5)お尻を前にスライドして股関節、内転筋を緩める

片足を横に出した四つ這いからお尻を前にスライドした体勢
photo by Reiko Sudo

6)お尻を前後に動かす4~5の動きを5、6回程度繰り返す

7)脚を入れ替えて反対側も同様に行う

ポイント

お尻を後ろに引く時は、背骨を伸ばしたまま行います。伸ばしたいところは内もも(内転筋)です。背中や腰が丸まってしまうと内転筋に効かせることができません。

内転筋ストレッチNGの体勢
photo by Reiko Sudo

前後の動きは小さくてもかまわないので、できる範囲でやってみましょう。ストレッチ効果を高めるポイントは呼吸です。気持ちの良い呼吸とともに、快適に動いてみてくださいね!

広告

AUTHOR

須藤玲子

須藤玲子

2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心にスタジオ・オンラインにて活動中。リラックスからトレーニング系ヨガまで、静と動(陰と陽)のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと共にアロマのある暮らしも提案する。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

内転筋群
内転筋ストレッチ
内転筋ストレッチ
内転筋ストレッチ
内転筋ストレッチ
片足を横に出した四つ這いからお尻を前にスライドした体勢
内転筋ストレッチNGの体勢