バリウムって体に害はない?腸に残る?意外と知らないバリウム検査のメリット・デメリット|医師が解説

 バリウムって体に害はない?腸に残る?意外と知らないバリウム検査のメリット・デメリット|医師が解説
Adobe Stock
甲斐沼 孟
甲斐沼 孟
2022-12-11

知っているようで意外と知らない、バリウム検査のこと。医師がわかりやすく解説します。

広告

バリウム検査とは

バリウム検査とは、バリウムという造影剤を服用して発泡剤である炭酸成分によって胃などの消化管全体を膨らませて、X線(レントゲン)を連続して照射しながら撮影する検査方法です。

一般的に、健康診断や人間ドックで実施されているバリウム検査では、検査後の便秘症状が辛いなどのイメージを浮かべる方もいるかもしれませんが、バリウム検査は胃がんによる死亡率を減らすことのできる有効性の高い検査として位置付けられています。

バリウム検査の目的は、主に食道や胃、十二指腸などにおける疾患を早期的に発見することです。

この検査は食道や胃、十二指腸など上部消化管における病変の有無をチェックすることができ、バリウム成分が粘膜壁に付着していく様子を撮影すると、ポリープや隆起物、あるいは潰瘍性病変や陥凹所見などの有無を評価することが可能となります。

実際の検査においては、最初にバリウムをすべて服用してから検査者の指示に従って検査台の上で自分の体の向きを四方八方に変えて撮影する場合や、検査台を動かすたびに少しずつバリウムを口に含ませて服用して撮影を進めていく方法が挙げられます。

バリウム
バリウム検査

バリウムは体に害がないのか?腸に残ったりしないか?

胃の病変などを発見するのに適しているバリウム検査の欠点としては、検査中に組織を採取して良悪性を調べることができずに万が一異常所見が発見された場合に内視鏡検査を再度受ける必要があるなどが挙げられます。

また、バリウムや発泡剤の味がまずいために服用するのが苦痛である、検査中にゲップを我慢するのが苦しい、X線による被曝がある、特に高齢者ではバリウムを誤嚥するリスクがあることも本検査のデメリットと言えるでしょう。

さらに、バリウム検査後には必ず下剤を飲む必要があってバリウム便をすべて排泄するまで2日間前後かかる、あるいは検査後に便秘になりやすいなどの懸念も存在します。

バリウム検査を受けた後にバリウムそのものが身体から排出できないままでいると、腸管レベルで長時間に渡ってバリウムが貯留して残ったままの状態になり、水分が過度に吸収されてしまうことによって、便が自然と硬くなり、さらにバリウム成分が排出しづらくなります。

このような状態が継続すると、便が詰まって便秘になるだけでなく、ひどい場合には腸閉塞や腸穿孔などの合併症を招く懸念もありますので、バリウム検査後には水分を多く摂取すると同時に下剤を可能な限り早く服用することが勧められているのです。

バリウム成分を完全に体外へ排出できるのは早くても検査の翌日であり、検査後には食事は通常通り摂取してもよいですが、普段の便の色に戻るまでは、できるだけ多く水分を取るように認識しておきましょう。

バリウム
普段の便の色に戻るまでは、できるだけ多く水分を取るようにしましょう。

まとめ

これまで、バリウム検査とは何か、バリウムは体に害はないか、あるいはバリウムが腸に残ったりしないかなどを中心に解説してきました。

バリウム検査は、発泡剤の炭酸成分で胃などの消化管全体を膨らませて、バリウムの造影剤を飲んでX線を照射しながら消化管を撮影する検査方法であり、胃や十二指腸などにおけるがん病変、胃潰瘍や胃炎、ポリープなどの異常所見を早期に発見することが出来ます。

バリウム成分が検査終了後に排泄されないまま長時間腸内に残存している場合には、バリウムが固くなって、最悪のケースでは腸管組織に穴が空く腸管穿孔を合併する、あるいは便が詰まって腸閉塞を伴う恐れがあります。

バリウム検査を終了した後24時間経過しても、バリウムが混ざった白い便が全く排出されずに腹痛症状を認める場合、あるいは検査を実施した次の日から2日間を過ぎても排便を認めない際には腹痛症状が無くても早急に消化器内科など専門医療機関に相談しましょう。

広告

photos by Adobe Stock

AUTHOR

甲斐沼 孟

甲斐沼 孟

大阪市立大学(現:大阪公立大学)医学部を卒業後、大阪急性期総合医療センターや大阪労災病院、国立病院機構大阪医療センターなどで消化器外科医・心臓血管外科医として修練を積み、その後国家公務員共済組合連合会大手前病院救急科医長として地域医療に尽力。2023年4月より上場企業 産業医として勤務。これまでに数々の医学論文執筆や医療記事監修など多角的な視点で医療活動を積極的に実践している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

バリウム
バリウム