血糖値を下げる「身近なスパイス」とは?簡単に取り入れる方法【医師が解説】

 血糖値を下げる「身近なスパイス」とは?簡単に取り入れる方法【医師が解説】
Adobe Stock

血糖値を下げるスパイスがあるって本当?

広告

これまで引っかかることのかかった、健康診断。でも、加齢を実感するに比例して「要検査」「経過観察」など、健康状態が下降気味になっている人も多いのでは。それが顕著なのが、血糖値です。初期は自覚症状がないからこそ、早め早めに対策をしておきたいもの。そこで、糖尿病などの生活習慣病に詳しい牧田善二医師に、今すぐできる糖尿病対策を教えてもらいました。

すでに糖尿病予備軍ならば夕食時の炭水化物摂取は避けて

血液中の糖分の濃度が非常に高いのが、糖尿病。自覚症状はないものの、ひどくなると失明したり、肝硬変を引き起こすなどその合併症が怖い疾患です。

「すでに糖尿病があったり、糖尿病予備軍の人は、夕食には一切炭水化物を摂らないのが理想です」(牧田医師)

糖尿病は、生活習慣病と言われるほど、その原因のほとんどは毎日の食生活や行動です。そこで、糖質制限と運動以外に今すぐできる、糖尿病対策があります

シナモンが血糖値を下げる!

お料理やスイーツのアクセントとして人気の「シナモン」。実は血糖値を下げる作用があります。

シナモン
血糖値を下げるスパイスは「シナモン」! photo by Adobe Stock

「シナモンは、クスノキ科の常緑樹の樹皮を剥ぎ取って作られており、プロアントシアジニンという成分が含まれています。これはポリフェノールの一種で、血糖値を下げる作用があることがわかっているんです」(牧田医師)

血糖値を下げると、健康を取り戻せるだけでなく、同時に肥満を防ぐことができるという、うれしいメリットも!

40代以上なら、日常的に摂取したい

「シナモンには、抗酸化作用や殺菌作用、結構促進作用、美肌効果などもあることがわかっており、アンチエイジングに最適な食材だと言えます」(牧田医師)

まさか「シナモン」にそこまでの効果があったとは! ただし、摂取する際には以下のことに注意してください。

 ・シナモンのとりすぎは、肝障害につながる場合があるので要注意。

 ・味付けに少量使うと良いでしょう。

 ・シナモンはホール状、パウダー状、砂糖の入ったものなど、販売されている形状はさまざま。糖質のないものを選んで使いましょう。

ちなみに「健康と美容のために!」と思って、シナモン入りのパンやお菓子を食べるのはNG。かえって、糖分過多になるので避けてください。

飲みものの風味付けや、料理のアクセントに使うくらいがベストです。

生活にスパイスをうまく取り入れて

「シナモン以外でも、こしょうや山椒、ターメリックなどスパイスと呼ばれる香辛料のほとんどに抗酸化作用があります。これらを日常的に取り入れることで、体の酸化を防止することができるので、アンチエイジングのためには欠かせません」(牧田医師)

教えてくれたのは……牧田善二先生

医学博士。糖尿病などの生活習慣病を扱う専門クリニック「AGE牧田クリニック」院長。世界アンチエイジング学会に所属し、エイジングケアやダイエットの分野でも活躍。これまでに、延べ20万人以上の患者を診察。著書に『20万人を診た老化物質「AGE」の専門医が教える 老化をとめる本』(フォレスト出版)がある。

広告

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部

ヨガジャーナルオンライン編集部

ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

シナモン