LIFESTYLE
ズボラさんこそ片付けに向いている!?整理収納アドバイザーに「自称・ズボラ」が多い理由


広告
ズボラでも片付け上手になれる理由
SNSなどで、『私ってズボラなんです』と、ズボラを謳っている片付け上手さんを時々見かけますが、そんな方に限ってとても片付いていて整ったきれいな家で暮らしていると思いませんか?一見、『どこがズボラなの?』と思ってしまいますよね。しかしそういった方々には、ある傾向があると私は考えていて、それは、「ズボラだからこそ、自分が楽する方法を徹底的に考えている」ということ。きれいに片付いた家に住んでいて、どこがズボラなの?と思われるような人ほど、片付けに労力をかけない仕組みを考えて、試行錯誤を繰り返している。SNSに載っている写真は、生活のほんの一部分を切り取っただけに過ぎず、見えないところでは生活感が出ていたりするものです。
ひと言に『ズボラ』と言っても、面倒な事をしなくて済む仕組みを考えるか、ズボラだから本当に何もしないか。そこが大きな違いなのかもしれません。
そんな私自身も根はズボラです。あまりズボラを謳ってはいませんが。
「使ったモノを元の場所に戻す」たったこれだけの事のハードルが高くて汚部屋化しがちなズボラさん。
実はズボラさんこそ、楽して片付く習慣を一度身につけてしまえば、それを維持するのはそれほど難しくないのかもしれません。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く