長引くコロナ禍で意欲低下…テレワークでモチベーションをあげる6つの方法|臨床心理士が解説

 長引くコロナ禍で意欲低下…テレワークでモチベーションをあげる6つの方法|臨床心理士が解説
Adobe Stock
石上友梨
石上友梨
2021-09-27

みなさんはオフィスワークとテレワークどちらの方がやる気が出ますか?内閣府におけるコロナ禍の「生活意識・行動の変化」の調査によると、「新しいことへのチャレンジ」は1回目の調査より2回目の調査の方が全世代で10%から20%低下しているそうです。長引くコロナ禍でテレワークが定着する中、「意欲が低下している」「新しいことにチャレンジする気が起きない」と感じる方も多いのではないでしょうか。

広告

テレワークはモチベーション維持が難しい?

自粛やテレワークによって対人交流の機会が減り、人とのつながりが感じづらくなると、私たちは孤独感や気分の落ち込みを感じやすくなります。気分が落ち込んだ状態だとやる気も出ないですし、新しいことに前向きにチャレンジするエネルギーがなくなってしまいます。また、人との交流の中でやる気が出たり、集団で目標に向かって取り組む中でやりがいを感じていたものも、テレワークで孤独な作業だと感じづらくなります。集団の中で他者と比較してばかりいると苦しくなってしまいますが、他者を意識することや競争意識がモチベーションにつながることもあるでしょう。それでは、テレワーク中にモチベーションを上げるためにできることを考えてみましょう。

テレワーク中にモチベーションを上げるためにできること

生活リズムを見直す

テレワークは、生活が不規則になりやすいものです。なかには昼夜逆転しかけて始業時間ギリギリに起きる方もいるのではないでしょうか。私たちの基本は、睡眠です。テレワークで朝がゆっくりだからと夜更かしせずに、なるべく起きる時間、寝る時間など睡眠時間は一定で揃えましょう。また、食事も同様です。テレワークだからいつでも食べられると後回しにせずに、なるべく決まった時間に食事を取りましょう。規則正しい生活を送ることで自律神経のバランスが整い、脳の疲労も回復します。やる気が出る身体のコンディションへと整えていきましょう。

オンオフをしっかりと作る

テレワークは、仕事の時間とプライベートの時間が曖昧になりがちです。人は24時間ずっとエンジンをかけっぱなしでいることはできません。オンオフをきっちり切り替えることで、オンの時間にやる気を出して取り組むことができます。オフィスワークの時は、スーツや仕事着に着替えること、電車に乗って職場に向かうことなどで、意識せずにスイッチを切り替えていた方もいるでしょう。オンとオフを切り替えるために、テレワーク中もパジャマや部屋着のままではなく、きちんと着替えることや、コーヒーを飲む、ストレッチをするなど、仕事スイッチを入れるためのルーティンを決めて生活の中に取り入れましょう。また、しっかりと休憩時間を取ることも大切です。休憩中はベランダに出て深呼吸する、近所を少しだけ散歩するなど、しっかりとスイッチをオフに切れるように工夫しましょう。

コミュニケーションを増やす

対人交流が少なくなると孤独感を抱きやすく、気分が低下しやすくなります。人と直接会うことは難しくても、コミュニケーションを増やす工夫をしましょう。例えば、chatworkやslackなどのコミュニケーションツールを導入してみてはいかがでしょうか。同じように作業している仲間がいると意識することで、孤独感が軽減し、モチベーションが維持できるでしょう。また、時にはコワーキングスペースを利用して、他者の存在を感じながら作業をしてみてもよいかもしれませんね。

活動量を増やす

活動量と気分は関係をしています。「ほぼ歩かない」「ずっと同じ姿勢でいる」など、1日の活動量が少ないと気分は低下しやすくなります。ヨガやストレッチなど、自宅でできる運動習慣を取り入れましょう。

やることリストや1日の目標を作る

モチベーションを高めるためには、今日の目標を決めたり、やることを書き出してリスト化することです。書き出して可視化することで、やるべきことが明確になりやる気が出やすくなります。また自分だけの目標を決めてもなかなかやる気が出ない場合は、あえて上司や同僚と目標を共有することでやる気が出るかもしれませんね。

仕事のやりがいについて考える

テレワークになって仕事のやりがいや価値が揺らいでいる方もいるのではないでしょうか。そのような方は、今までも仕事の内容にやりがいを感じていたよりも、上司や同僚との関わりや職場の雰囲気など、別のことにやりがいや価値を感じていたのかもしれませんね。改めて、自分は仕事において何を大切にしていきたいのか、考え直すきっかけにしてはいかがでしょうか。お金を稼ぐ手段とするのか、今の仕事内容の中にもやりがいや楽しさを見出すのか、アフターコロナを見据えて今を淡々と乗り切るのか、自分にとっての「仕事」を見つめ直してもよいでしょう。新たなやりがいや価値を見つけることもモチベーションに繋がるでしょう。

広告

AUTHOR

石上友梨

石上友梨

大学・大学院と心理学を学び、心理職公務員として経験を積む中で、身体にもアプローチする方法を取り入れたいと思い、ヨガや瞑想を学ぶため留学。帰国後は、医療機関、教育機関等で発達障害や愛着障害の方を中心に認知行動療法やスキーマ療法等のカウンセリングを行いながら、マインドフルネスやヨガクラスの主催、ライターとして活動している。著書に『仕事・人間関係がラクになる「生きづらさの根っこ」の癒し方: セルフ・コンパッション42のワーク』(大和出版)がある。



RELATED関連記事