1.肩の下に肘をついた四つ這いになる。 2.両手のひらを押し合い、腕で床を押して片方ずつ足を後ろに引く。頭、背中、かかとが一直線になるように姿勢を整える。 3.安定したらそのまま1分間キープする。
【たった5分】お尻・脚・背中・お腹・腕・骨盤底筋までまとめて一気に引き締める!超効率エクサ
効きそうなトレーニングやエクササイズがいっぱいあって、どれから始めるべきかわからない…。効率のよい方法が知りたい!今回はそんな人におすすめの、お尻・脚・背中・お腹・腕を全部まとめて引き締める、全身に効くヨガポーズの紹介です。更に、アレンジしたエクササイズでは、鍛えることが難しいと言われる、骨盤底筋にまでアプローチ。たった5分で全身を鍛えることができる、効率の良いエクササイズです。引き締まった美ボディを目指してぜひチャレンジしてみませんか?
「腰まわりの脂肪どうにかしたい…」【ゴロゴロ1分】下腹・横っ腹・腰肉をまとめて燃焼する方法
浮き輪のように腰まわりにぐるりとついた脂肪…。特に薄着になる季節は気になりますよね。一体なぜ腰回りに脂肪がついてしまうのでしょう?その原因と、ゴロゴロするだけで腰まわりの脂肪を燃焼する簡単トレーニングをご紹介します。
【ぷよぷよお腹が締まる3分エクサ】腹直筋・腹横筋・腹斜筋をまとめて鍛える簡単な方法は
「太ったかも?」と思う時、お腹まわりの変化で気づいたりすることが多いのではないでしょうか。実はお腹という部位は、お尻と同じで、最初にお肉がつく場所なのです。今回はお腹にフォーカスしたトレーニングをご紹介します。
【痩せスピードが加速】効果的に燃焼体質になれる!理想の身体をつくる『代謝UPヨガ』
夏に向けてダイエットを始めようと思っている方も多いのではないでしょうか?ただ思うように痩せられないのがダイエットの難しいところですよね。今回は理想の身体を目指して、基礎代謝を上げて痩せやすい体をつくる意識改善&実際に身体を動かしていきましょう!
【ぽっこりお腹に確実に効かせる】結果が出るけど辛くない!下腹部引き締めエクササイズ
腹筋トレーニングで腰や首を痛めた経験のある方はいませんか?痛めてしまったり多くの部位に負担が大きいとエクササイズもやる気が失せてしまいますよね。 正しい骨格を保ちながら下っ腹に負荷をかけられる、頭を上げない効き目抜群の下腹部痩せエクサのご紹介です。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説