①体の右側を下にして横になる。右肩の下に右肘を、左の指先は頭のほうへ向けて手をつき、腰は床につけたまま上体を起こす。右脚は膝を曲げ、左脚は伸ばして息を吸う。
【股関節の安定感をアップ】中臀筋を収縮させ強化!転倒しない脚を作る「50歳からのヨガ」
筋力が衰えると生活動作にさまざまな支障が現れます。転んでしまい大けがに......そんな事態を防ぐために効果的なのが今回紹介するヨガポーズをアレンジした筋力UPヨガ。健康で動ける体を維持するために今すぐ始めましょう!
【電車の揺れも大丈夫!踏ん張れる脚をキープ】ターゲット筋を鍛える「50歳からの筋力UPヨガ」
【動ける体を維持しよう】つまずかない足腰に!ターゲット筋を鍛える「50歳からの筋力アップヨガ」
【健康寿命をのばそう】動ける体を維持するための「ターゲット筋」を鍛える!50歳からの筋力UPヨガ
自律神経の乱れ、免疫力の低下…を解消 50歳からの腸を整えるヨガと食
50歳を過ぎた頃から以前に比べて腸に不調を感じやすく、気持ちも沈みがちに……。そんな不快な症状を解消し、腸の健康を守る方法をドクター、ヨガインストラクターが伝授。腸を健やかに保つと毎日をポジティブに過ごせます!
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「ブロッコリー」の食べ方|管理栄養士が解説