Lalah Delia photo by Brien Hollowell
【手作り×自然療法】入れて待つだけ!腸活で運も引き寄せる発酵美容
連載第3回目になります菅野沙織です。連載では、おうちでできる簡単楽チン自然療法やお手当て、美容の知恵をお伝えしていきたいと思います。 私はもともとモノづくりや工作は好きですが、小学生と中学生の子を持つ忙しい母ちゃんでもあり、できるだけ手間ひまかけず、手軽に楽しくできる手づくりをご紹介していきたいと思います。
【漫画】雨の日朝起きたら頭が重い・体がダルい…梅雨の不調・憂鬱を吹き飛ばす「ちょこっとヨガ」
「こうしなければいけない」ばかりにとらわれて、「こうしたい」という本来の心の声を無視し続けていませんか? チグハグだった頭と心を整えようと向き合ってきた大日野カルコさんが、自分とつながるために学んだ知識、役に立ったワークなどを漫画形式でご紹介していきます。
【難しくないアーユルヴェーダ】明日の朝から始められる!1日が変わる「生活のリズム」の見つけ方
ヨガ講師でアーユルヴェーダカウンセラーとしても活動するHIKARU先生に、アーユルヴェーダの知恵を借りて、日々を心地よく過ごすヒントを教えていただきます。
【キレイな人の習慣】すみれさんに学ぶ!ストレスをリセットしてくれる「ヨガ&ルーティン」
すみれさんのヨガ歴は、かれこれ20年近く。演劇や歌、ダンスを学んでいた大学時代には、朝7時半から始まるヨガレッスンに通っていたそうです。毎朝欠かさない習慣になったのは、ヨガをした日としない日とでは、1日の集中力や身体のパフォーマンスがまるで違ったから。勉強もお芝居も、ヨガの効果をさまざまな場面で感じながら「自分と向き合える大切な時間」として、すみれさんの日常にヨガが当たり前に寄り添っていったそう。そんなすみれさんに日々を心地よくするお気に入りヨガを教えていただきました!
【15分早く起きるだけで痩せ体質に?】いいことずくめ「プチ朝活ヨガ」おすすめ4つの理由
朝にヨガをすることで、1日を健康的に過ごせたり、ダイエット効果を高めたりなど様々なメリットが期待出来ます。朝の時間帯に取り組むメリット、さらに簡単に出来る15分朝ヨガをご紹介します!
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
つらい腹筋運動100回より効く【横になって手足を動かすだけ】ぽっこりお腹解消エクササイズ
「巻き肩が気になる人」丸まった肩と縮こまった胸をふわっと開いて肩こりも解消【肩甲骨エクササイズ】
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
1時間のウォーキングに匹敵!ふくらはぎを鍛えて下半身むくみを解消。60歳からの「椅子ピラティス」