ドリー・パートン photo by Getty Images
罹患して分かった本当の恐怖|シンガーP!NKが明かした、自身と3歳の息子のコロナウイルス闘病記
いよいよ数カ国でワクチンの接種も始まり、世界中での供給が急がれる中、2020年末から新型コロナウイルスの変異種も出現したり、ヨーロッパではロックダウンが再び実施されるなど、まだまだ混乱が続く昨今。そんな中、幼い息子とともに罹患してしまったことを明かしたのが、シンガーのP!NK(ピンク)だ。これまでも人生で、母親としてこんなに辛いことはなかった、とその心情をメディアに吐露し、共感を呼んでいる。
「あらゆる境界線を越えるために」世界的メイクアップアーティストが目指す美容業界のダイバーシティ
1990年の初めにアヴァンギャルドな作品で一躍世界のファッション業界にセンセーションを巻き起こし、アルマーニやドルチェ&ガッバーナらトップメゾンのコレクションのメックアップを手がけ、スティーヴン・マイゼルや世界的著名フォトグラファーの御用達メイクアップアーティストとなったパット・マクグラス。2016年から自身のビューティブランド「Pat McGrath Labs」を展開し、世界的人気を博している彼女が、ブランドを通じて伝えたいこととは。
華やかな活躍の裏にあるもの|元祖世界トップYouTuberが抱えた光と影
今や子供達の「なりたい職業」の上位に位置し、タレントやモデルとしてTVをはじめ様々なメディアに引っ張りだこ、当たれば億単位の収入も夢ではないYouTuber(ユーチューバー)の世界。そんな数多のユーチューブスターの中でも、早い段階から美容チャンネルを立ち上げ、米「フォーブス」誌の「世界のトップビューティーヴロガー」の常連としてトップを独走していたのが、ミッシェル・ファンだ。そんな彼女は2016年に突然活動を停止し、現在再びカムバックを果たすなど、そのキャリアは波乱万丈だ。そんな彼女が語る、YouTuberの光と影とは。
全ての人種の健やかな頭皮ために|女優タラジ・P・ヘンソンが手がけるヘアケアブランドの魅力
ブロンドやブルネットと違い、クセが強く扱いが難しいとされているアフリカ系やアジア系の髪。そんな有色人種の髪に重きを置いたアフリカ系アメリカ人女優タラジが手がけるヘアケアが、今世界中で話題だ。これまで何を使っても髪がまとまらないなどのトラブルに見舞われているなら、一度使っているヘアケアが正しいものかどうかをチェックしてみる必要があるかもしれない。
世界や若者に広まるBONSAI(盆栽)、仕掛け人・小島鉄平「美学や伝統は何一つ変わらない」
何百年という歴史とともに、古くから日本人に愛されながらも、どこかシニアが楽しむ趣味というイメージが強くあった盆栽。それがここ数年、海外で、そして日本の若者たちにも人気に火が付き、革新的な「BONSAI」ムーブメントが巻き起こっています。その仕掛け人、「TRADMAN'S」CEO兼プロデューサーの小島鉄平さんにお話を伺うと、「自分とつながる、自然とつながる」といったヨガやマインドフルネスにも通じるスピリットが。ファッション業界から盆栽職人して10年の小島さんにインタビュー、モダンな盆栽カルチャーとブームの秘密に迫ります。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ