息を吐く時に両手でろっ骨を中央に寄せるように圧をかけます。肩が丸まらないように意識しながら、5~10回程度行いましょう。
体重を落としても取れない脇腹のお肉に効く!くびれを作るレベル別お尻歩きエクサ
日ごろの疲れを癒しながら、のんびりと過ごした年末年始。食べすぎ飲み過ぎで、お腹周りが一回り大きくなってしまった人はいませんか?お腹についたお肉が気になりはじめたら早めに対策を!今回は、体重を落とすだけではなかなか取れにくい、脇腹のお肉にフォーカス。くびれを作るレベル別エクササイズの紹介です。しなやかなSカーブのくびれを目指して、実践あるのみです!
少ない回数&時間だけど効果が高い!体が変わる短時間集中メソッド4選
痩せたい、筋肉をつけたい、お腹のお肉を落としたいなど様々な要望はあるものの、現実は忙しくてなかなか自分の身体と向き合う時間が取れない方も多いのではないでしょうか。忙しくても大丈夫!短時間や少ない回数で成果が出やすいメソッドを集めました。
脚のむくみ解消!鼠蹊部をほぐすポーズ|休日朝のゆるっとヨガタイム【パジャマde YOGA】
不安な気持ち、昨日の後悔、忘れられない言葉、いろんなことがあるけれど、週末の朝は、すべてを忘れて「今」に集中したい……。私に必要なのは、肌触りのよい部屋着やアンダーウェア、お気に入りのアロマやアイテム。そうだ、着替えるのは面倒だから、このままゆるっとヨガでもしよう。背筋も伸びれば気持ちもまっすぐに、呼吸といっしょにネガティブな気持ちも、新しいエネルギーに切り替わる。 …そんなヨガを取り入れた週末ライフスタイルの提案「パジャマdeYOGA」の連載がスタート。モデルと監修を務めるのは、相楽のりこさん。リンパの流れと血流を良くして下半身をすっきりさせるヨガポーズを教えてくれました。
わき腹に蓄積した脂肪や加齢によるたるみに効く!美ウエストを作るための前鋸筋エクサ
引き締まった綺麗なウエストラインを目標とし、腹筋エクササイズを頑張っている方は多いのではないでしょうか? ウエスト部分だけでなく繋がっているわきの下や背面を動かせる様な腕の動きを取り入れ、脇の下から腰骨までのスッキリとしたウエストラインを作れる簡単エクササイズのご紹介です。
褐色脂肪細胞を刺激!【たった1分でOK】「何もしなくても自然と痩せる体」になれる魔法のストレッチ
冬場で痩せにくくなっていたり、体が冷えたまま1日過ごしてしまいがちな時期ですよね。素早く体を温め痩せスイッチをONにする簡単ストレッチのご紹介です。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」