Photo by Canva
「オンラインレッスン」で大失敗! 見られたくないアレコレが映り込み赤っ恥…?対策は
外出自粛期間中のヨガ、どうしていますか?ヨガの記事や動画を見ながら? 過去のレッスンでの内容を思い出しながら? いろいろな方法があるなかで今、注目を集めているのが「オンライン」でのレッスン。ネット環境が整っていれば、自宅にいながら気軽にレッスンに参加することができます。ですがその気軽さゆえにこんな赤っ恥体験談もチラホラでてきていますよ。みなさんは大丈夫?
これからどうする?新しい生活様式に向けたスタジオとオンラインヨガの賢い使い分け
だんだんと慣れて、楽しくなってきたオンラインのおうちヨガ。そろそろスタジオレッスンが再開するみたいだけど、これからどうする?オンラインからスタジオのヨガに戻る?「あっちもこっちもやりたい。」そんな欲ばりな望みも叶えちゃう!今回のテーマはヨガにおける「新しい生活様式」です。ぜひ今後のヨガライフの参考にしてくださいね。
【プレゼント】オンラインレッスンやウェブ会議で使えるニャンティの背景画像をゲットしよう!
ヨガジャーナルオンラインの公式キャラクター「ニャンティ」のバーチャル背景画像をプレゼント!
カメラOKならこう映してくれると嬉しい! 講師とより深くつながれるオンラインヨガのコツ
“オンラインヨガ”“オンラインレッスン”、本当に増えてきましたね。自宅にいながらヨガのレッスンを受講できる、それも好きなインストラクターのレッスンとなれば積極的に参加したいと思うのではないでしょうか。カメラをONにすればまるで顔を合わせてレッスンができているかのようですし。これって、この時期嬉しいですよね。そこでもし、より深くインストラクターとつながりたいのであればカメラの映し方をほんの少し変えてみることをオススメします。では、どうやって?
効果半減?オンライン・動画・アプリでのおうちヨガ:3つのあるある
家でのヨガは自由度が高く選択肢が増えるため、今までよりもヨガをする機会が増えている人が多いかもしれません。一方で、自由な反面ついヨガの効果を半減させてしまう行動をとってしまうことも…?皆さんは大丈夫ですか?
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説