この一つの単語に対する先生の熱‼
アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【旅立ち編 ♯2】
アラフォー体ガチガチのヨガ初心者、本田ゆうすけさんが本場インドでRYT500を取得するまでの波乱万丈!?エピソードをお届けする連載企画がスタート。今回はインド到着までのお話。そして早くも「帰りてぇ‥‥」とつぶやく本田ゆうすけを、お送りいたします。毎週土曜更新。
人生を変える、インドのヨガリトリート9選
ヨガ発祥の地を巡礼してみない?これから紹介するインドにある9箇所の荘厳なアシュラムやリトリートは、プラクティスを深めるのにおすすめのスポット。是非チェックしてみて。
「家、家族、お金は必要ない」インドの家なきおじさんに教わったこと
日本語・韓国語・英語・スペイン語が堪能、世界中を飛び回り、旅をしながらヨガを指導する、福岡「YOGABREEZE」のディレクターであり、NY発の「ジヴァムクティヨガ」のアドバンス指導者ヒッキーことパク ヒキさんの連載。5年前、インド・リシケシで出会った一人のサドゥー(行者・苦行僧)から学んだ気づきをレポートします。
「高校時代、母の死がトラウマに」放棄していた自己愛を取り戻した理由
ヨガジャーナルアメリカ版編集部は大学生の読者を対象に、ヨガが与えてくれた人生へのインパクトについて調査を行いました。高校3年生の時に母親を亡くしたナタリア・マラルツクさんは、深い哀しみを感じぬよう自分の感情を心の奥に閉じ込めていました。彼女は自分を癒し、再び幸福感を感じられるようになるため、ヨガを通じてどのように自らの体と感情に向き合ったかを語ってくれました。
ダンプリングの中の愛|インドの僧侶に教わった愛の形
異文化同士の争いが絶えない中、インドの僧侶に教わったモモには、多くの愛がつまっていた。アメリカのジャーナリスト、ジャマ・ヨギスによる手記。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説