photo by canva
ヨガを始めたけど体重に変化がない?!見直したい2つのポイント
美容や健康・ダイエットの為にヨガを始める人が多い中、よく聞くのはあまり体重に変化を感じられない、むしろ太ってしまったという声。一体なぜなのか、何か間違っているのか、知りたくてもなかなか聞けずうやむやになっていないでしょうか。今回はそんなうやむやになりがちな部分を解消していきましょう。
女子力アップの鍵は後ろ姿にあり!!背筋を鍛えるヨガで背中美人を目指そう
背中は自分では見えないけれど、人にはたくさん見られている部分。それゆえ、「いつまでも美しくありたい!」と願う女性にとっては目を背けてはいけない重要なパーツです!年齢を問わず素敵な人は後ろ姿も美しいもの。女子力アップのポイントは後ろ姿にあると言っても過言ではないのです。見えないところのケアも忘れずに!普段意識することが少ない背中の筋肉を鍛えるメリットを理解し、ヨガで背中美人を目指しませんか?
食欲を抑える方法5つ|痩せたいなら「食欲をなくす」のが一番?過食を防ぐヨガ・瞑想・習慣
ダイエットしている人にとって、食欲との戦いは必須。とはいえ、3食しっかり食べているはずなのに、隙間時間になんだか口がさみしくなってしまったり、空腹感を覚えて、夜寝る前に何か食べないと気が済まない...そんな人も多いのでは?食欲に負けて食べてしまえば、ダイエットのための運動も台無しになってしまいます。その一方で、「食べられないストレス」「我慢によるストレス」も心と体に悪影響を及ぼしかねません。痩せたい人にとって重要な「抑えきれない食欲」をコントロールするにはどうしたらいいでしょうか?
ストレスがもたらす肥満作用|その解消にヨガが最適な理由
ストレスを感じて、ドカ食いしたことありませんか? ストレスを感じると食欲が急激に増すのは体の自然な反応。でも、続けると食べ過ぎが日常化して肥満の元に。ストレス解消にヨガを取り入れて、ドカ食いを予防しましょう。
おうちがジムに早変わり!フィットネス&ダイエットおすすめのアプリ&サイト13選
自宅でサクッと体を動かせる手軽さが魅力のフィットネスアプリや、食事指導や体重管理してくれるダイエットアプリ。ヨガインストラクター&ヨガ好きのオススメを取材しました!
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ