photo AC
【酷暑でも続けられる筋トレ術】運動は嫌、でも太りたくない、ぽっこりお腹を予防する「寝たまま腹筋」
ボディラインだけでなく生活機能を維持するためにも、落としたくないのが筋肉です。しかし、酷暑続きの夏は体を動かすのが億劫になりがち。そこで今回は涼しい室内で寝姿勢のまま行える頑張りすぎない筋トレを紹介。ヨガ講師の吉本憲太郎先生がレクチャーします。
〈たった5回だけでも地味に効いてくる〉40代・50代のぽっこりお腹を引き締める!仰向けプチ筋トレ
体型の変化が気になる40代、50代ですが、その中の一つがぽっこりお腹ではないでしょうか?体力や筋力が落ちていく年代なので、衰えはできるだけ防ぎたい、でもキツい運動はできない。そんな人におすすめの、プチ筋トレをご紹介します。まずは5回から始めてみましょう!
ぽっこりお腹をスッキリ解消!毎日取り入れたい「腹筋エクササイズ2選]
多くの方が悩んでいる「ぽっこりお腹」。ぽっこりお腹の解消は、毎日の生活の中に運動を取り入れるのがおすすめ。筋肉量が増えることで、基礎代謝が上がり痩せやすくなるからです。腹筋を鍛えるエクササイズを2つご紹介します。
【ちょっとお尻を持ち上げるだけ】薄い下っ腹になれる"キツくない"エクササイズ
下っ腹だけぽこっと出ているぽっこりお腹は体型に関わらずたくさんの方が悩んでいるだろうと思います。そこで今回は誰にでも挑戦できる、薄い下っ腹にするエクササイズをご紹介します。
仰向けで膝を抱えるだけ【ぽっこりお腹を引っ込めたい人に】背筋と腹筋のバランスを整える寝たままヨガ
「何をしてもぽっこりお腹が解消されない」と感じている人は、もしかしたら反り腰が原因かもしれません。反り腰の状態は、背筋の力が強く腹筋の力が弱くなっている状態です。ベストな背筋と腹筋のバランスを取り戻していきましょう!
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ