photo by illustAC & CANVA
日本人に多い「膝下O脚」がまっすぐに!膝を曲げ伸ばしするだけのO脚改善エクササイズ
日本人は、X脚よりも、O脚や膝下だけ外側に湾曲している膝下O脚が多いといわれています。O脚は、年齢を重ねると痛みにもつながりやすいため、早めに直しておくに越したことはありません!自宅でも骨から矯正できるエクササイズがあります。
膝下O脚に悩んでいるなら試してみて!たった10回で足裏の感覚が変わりまっすぐ美脚になる足首エクサ
膝からカカトにかけて、外側に湾曲しているような形の脚のことを、膝下O脚といいます。この膝下O脚は、生まれつきではなく、エクササイズで改善できる可能性が高いといわれています!
ガチガチのスネをほぐすセルフ筋膜リリース|O脚さん・膝下O脚さんはスネのほぐし必須!
あなたの脚は股関節から足先に向かって真っすぐですか?もし外側に脚全体や膝下が湾曲しているように感じているのであれば、スネの筋肉がガチガチの可能性があります。セルフ筋膜リリースをするだけで、脚の形の改善ができるかも!
骨の形は変わらないとあきらめる前に!ひざ下が外に湾曲している「膝下O脚」矯正エクササイズ
膝から足首にかけてのすねの骨が外側に湾曲しているという方。ひざ下が太く見えてしまって「スカートが似合わない」とお悩みではないでしょうか。それは「ひざ下O脚」と呼ばれ、生まれつきではなくエクササイズで整えていくことができるかもしれません。
【膝下O脚の人必見!】理学療法士の私がこれで改善「距骨はめ込み簡単エクササイズ」
女性のお悩みに多い「膝下O脚」。私もそのうちの一人でした。私が実際に実践した膝下O脚改善エクササイズを、今回は足部(足関節)に着目して解剖学をもとに紹介します。特に足関節は影響が大きいのでお悩みのある人はぜひ取り組んでみてください。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
女優ハル・ベリー(58歳)が更年期で変えた日常習慣とは?「大好きだった有酸素運動はもうしない!」