photo by photoAC
「妊娠中の腹筋はNG」は勘違い?腰痛・尿もれ予防にも◎妊婦さんにおすすめのやさしい腹横筋エクサ
「お腹に赤ちゃんがいる時は腹筋をしてはいけない」と思っていませんか?実は、妊娠中こそ腹筋の働きがとても大切なのです。けれど妊娠前と全く同じ腹筋運動だと、お腹の赤ちゃんに負担がかかってしまうことも…。今回は妊婦さんにお勧めの腹筋エクササイズをご紹介します。
【妊婦さん・産後ママさんの定番マイナートラブル】寝るのも辛い腰痛を改善!腰周りを楽にするヨガ
腰がとにかく重くて痛い……。そう感じている妊婦さんや産後ママさん必見。妊娠中はホルモンの影響や変化した身体を支えるために姿勢が崩れやすくなり、それが原因で腰痛を引き起こすことがあります。簡単にできるセルフケアを知って、腰を少しでも楽にしてあげましょう!
体重が減っても変わらない【ぽっこりお腹になる理由】産後からゆるみっぱなしの骨盤底筋引き上げエクサ
「ダイエットをしてもなかなか痩せない」「全体は太っていないのにお腹だけがぽっこりしている」。そんな人はもしかすると、妊娠・出産後からずっと骨盤底筋をうまく使えていない可能性があります。今回はその原因と解決エクササイズを紹介します。
【妊娠中のむくみ解消や転倒防止対策に】座ったままタオル1枚でできる足の筋力アップ法
妊娠中はさまざまなマイナートラブルが起こりやすいです。ホルモンバランスの影響でむくみやすくなったり、思うように体が動かせず運動不足気味になったり、ちょっとしたことでも疲れやすくなったりしますよね。妊娠中の筋力低下は転倒リスクを高めるため、できる範囲で筋力アップを図りたいもの。今回は、むくみ解消と転倒予防に役立つ、座ったままでできるタオルを使った足の筋力アップ法を紹介します。
【妊娠初期の人におすすめ】血行改善のための壁を使った簡単ストレッチ
妊娠初期は安全面の考慮から運動を控えるべきといわれています。しかしながら、約4ヶ月もの妊娠初期の期間、全く運動しないでいるとストレスも大きくなってくるほか、筋肉が固まり血行不良から冷え症を悪化させてしまうことにもなりかねません。今回は、妊娠初期の人でも無理なく行える、下半身の血行改善のための壁ストレッチ法を紹介します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?