photo by Saki Takanami
【日焼けした肌のリカバリーに】美白にはミニトマト!夏の放ったらかしドライトマトレシピ
こちらでは、全て肉、卵、乳製品、小麦、白砂糖を使わないヴィーガン&グルテンフリー料理を連載しています。美容や健康、環境のことが気になる方に積極的に食べて欲しい「からだと地球に優しいレシピ」を旬の野菜料理でご紹介。筆者は、【VeganGlutenfreeマンツーマンのオンライン専門学校YOKO】を主催する獣医師&栄養学講師であり、自身も3人子育てママ。医学と栄養のプロとして、手軽さと栄養を重視した「ヴィーガン&グルテンフリー簡単レシピ」より、今回は夏の暑さ真っ盛りの8月。旬を迎える「ミニトマト」の保存できる放ったらかし簡単レシピをお届けします。
残りご飯でできる!少ない材料で簡単もちもち【冷ご飯+ホームベーカリー】食パンレシピ
「グルテンは控えたいけど、朝はどうしてもパン派」「市販のパンの小麦粉の質やマーガリン、ショートニングが気になる」「家にホームベーカリーがあるけれど作る手間が面倒で作らなくなってしまった」「100%お米で作るパンは手間がかかって長続きしない」。。。今回ご紹介するレシピは、そんな方にはぴったりの、小麦粉の1/3をお米に置き換えた、牛乳やバターを使用しなくても簡単に作れるもちもちパンのご紹介です。
【梅酢で夏バテ解消】酸味が食欲をそそる「さっぱりきんぴら」
目にも身体にも優しいごはん。そのレシピと、心地よく楽しんで作るためのヒントをご紹介します。
泥酔防止に【トマト】が有効!血中アルコール濃度を下げる効能と簡単おつまみレシピを管理栄養士が解説
暑くなってくると、冷えたお酒をぐびっと飲みたくなりますよね。つい飲み過ぎてしまうときに気を付けたいのが、おつまみ。夏におすすめしたいのは、夏野菜の定番トマトです。今回はトマトとアルコールの相性、簡単なおつまみレシピについて紹介します。
【夏の小鉢】ごまペーストでコクをプラス「いんげんのごま和え」
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説