photo by Adobe Stock
【昭和生まれ・40代のリアル】限界と無気力、その先に…「諦める」ことで見えた意外なもの
40歳を過ぎると、若い頃とは性質の異なる無力感を感じる方も多いようです。歳を重ねて、自分という存在や立ち位置を理解したからこそ感じる無力感。それは自分の限界が見えた時に感じる境地なのかも知れません。今回は、人生折り返し地点に立って「諦める」とこについて考えてみました。
「アンチエイジングという重圧」若さもお金で買える時代に生きる"昭和生まれ・40代女性"の苦悩
40代も半ばに差しかかった、ヨガ講師の筆者。同世代の友人に会うと必ずと言っていいほど話題にあがるのがアンチエイジングの話です。エステやサプリメント、ヨガや美容皮膚科、整形に至るまでアンチエイジングを望むのであれば様々な手段があります。もちろん、何も対策せずに自然に歳を重ねるという選択肢も。お金をかければある程度の『若さ』を手に入れられる時代って、恵まれている反面苦悩も多いものだと考えるようになりました。40代のリアルなアンチエイジング事情。それを探っていくと、幸せに歳を重ねるためにはどうしたらいいの?という問いに繋がる気がしています。
美しさは育てるもの?歳を重ねても美しい人たちに共通していること【40代のリアル】
「美しさ=若さ」といった価値観がまだまだ根強い日本。一方で、年齢を重ねてもなお美しく輝いている人たちもたくさんいます。ではなぜ、そういった人たちは美しく見えるのでしょう?どんな秘訣があるの?今回は年齢を重ねた人たちの「美しさ」について考えていきます。
大人になると他人のことで悩むようになる…自分も周りも大切にできるバランスとは?【40代のリアル】
40代は、ライフステージで最も忙しい世代だという統計があるそうです。子育て真っ盛りだったり、親の介護が必要だったり、仕事での責任が重くなったり…。周りの人のことや仕事を優先させているから自分の時間や余裕がない!そんな人も多いのではないでしょうか?40代半ばの私も、親の看護と自分の仕事のバランスに悩みながら生活しています。そんな日常では自分を優先させることが身勝手だと感じてしまうことも。自分を大切にすることと、家族や仕事を大切にすること。今回はそのバランスについて考えてみました。
「このままでいいのか…」焦りや欠乏感を感じるあなたへ|ミドルエイジの自己実現 【40代のリアル】
「やりたいことをやって、なりたい自分になる!」そんなフレーズを目にするとザワザワすることがありせんか?中年期はただでさえ自分の年齢を鑑みて「このままでいいのだろうか・・・」というような思考に陥りやすい時期。でもそもそも、なりたい自分になるってどんな生き方なのでしょうか。今の自分には無理!と、はなから諦めてはいないでしょうか?今回はミドルエイジの自己実現について考えてみました。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?