イラストAC
【猫背+反り腰】に効果あり!姿勢改善と体幹の強化につながる「肩甲骨ポジションの整え方・伸ばし方」
今や日本人の約8割が猫背や肩甲骨に固まりがあると言われていますが、肩を正しいポジションに整えると体幹の筋力UPや即姿勢改善に繋がります。座ったまま固まった肩甲骨周りを伸ばすストレッチをして、きつい腹筋も回数をこなせるようになる「肩甲骨ポジションの整え方」のご紹介です。
【良い姿勢をキープするコツは脇腹と骨盤!】姿勢の歪みを自然に整え骨盤を安定させる脇腹ストレッチ
姿勢が悪いのは見た目だけの問題ではなく、肩こりや腰痛などの体の不調やコリを引き起こしています。姿勢を整えることは、快適に過ごすために一番の近道と言っていいほど大切です。そこで今日は良い姿勢を自然とキープできる脇腹のストレッチをご紹介します。つい猫背になってしまう、気がついたら姿勢が崩れてしまう、などのお悩みを解消し、快適な体へと導きます。体の使い方のポイントをおさえて、丁寧にストレッチしましょう。
ガチガチの胸は猫背のもと!胸の硬さを解消して姿勢を整えるおすすめポーズ3選
良い姿勢をキープしたいと思っていてもついつい猫背になってしまっていませんか?猫背を改善する方法はいろいろとありますが、見落としがちなのが背中の反対側=胸の筋肉の硬さです。今回は猫背で縮こまった胸を伸ばすヨガポーズを3つご紹介します。
【食事前の3分で「燃える太らない体」に変身!】脂肪を効率よく燃焼させる「空腹時の腕ふりエクサ」
食べることは大好きだけど、そろそろダイエットしなくちゃ!という方必見です。実は効率良く脂肪を燃やすコツは食事前の数分にあるんです。今回はその理由と腕をふるだけの脂肪燃焼エクササイズをご紹介します。
忙しい朝も、これだけならラクに継続できる!燃えやすい身体を作る「1分骨盤ストレッチ」
朝の運動が身体にいいと聞いたことはありませんか? 朝に運動を取り入れると、基礎代謝がアップしてダイエット効果が高まったり、脳が活性化したりメリットがたくさん! 忙しい朝でも楽に続けられる、骨盤を引き締める「1分ストレッチ」です。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説