Photo by Kayoko Yoshida
【ガチガチ肩甲骨に即効く】肩こり、巻き肩、猫背……上半身のお悩みをまとめて解消する3ストレッチ
肩こりや猫背、巻き肩など、肩周りに不調を感じている人は「肩甲骨」に着目。肩甲骨周辺の筋肉にアプローチすることで、上半身の不調をまとめて解消することができます。寝る前や朝起きた時など、隙間時間にぜひ行ってみてください。
【寒い日に】縮こまった上半身をほぐしてこりを解消&体の中からポカポカに!簡単タオルストレッチ
寒い日が続いて無意識のうちに縮こまった姿勢になってしまっていませんか?体が縮こまると血流が滞り、外の寒さに加えて体が冷え、こり固まる原因となってしまいます。タオルを使った簡単ストレッチで、上半身の縮こまった部分をほぐし、体の中からポカポカにしていきましょう
理学療法士監修【寒さでガチガチの肩・背中をほぐそう】気持ち良すぎる!寝たまま「ローラーエクサ」
寒さで肩や背中がガチガチ、デスクワークで上半身がバキバキ…。そんな人におすすめのほぐしエクササイズをご紹介。フォームローラーを使うことで、マッサージを受けた後のようなスッキリ感を味わえます!
【寒さやスマホ操作で縮こまりがちな胸】ガチガチの胸をゆるめるブランケットを使った簡単ポーズ
スマホを使って背中を丸めていたり寒さで肩をすくめて上半身を縮めてしまうなど、胸が縮こまっている時間が増えていませんか?意識的に胸を開いて硬まった部分をゆるめてあげましょう。
【簡単1ポーズ】首・肩・背中、全部がツライ時の対処法|ガチガチ上半身をほぐすヨガ
慢性的な肩こりに加えて寒くなると無意識のうちに肩をすくめてしまいがち。首の後ろや肩、背中がガチガチに硬くなってお困りの方も多いのではないでしょうか? そんなガチガチ上半身をほぐすのにオススメのヨガポーズをご紹介。1ポーズでまとめてほぐせる「針の糸通しのポーズ」が優秀です。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説