【四つ這いは意外と難しい?】できていると思っていても再確認しておきたい4つの基本
ヨガのポーズや体幹トレーニングでよくある四つ這いの姿勢。一見単純で何も考えずにできそうな姿勢ですが、間違ったフォームでやってしまっていることもよくあります。基本姿勢を再確認してみましょう!
簡単そうで難しい?どんな効果がある?もう一度見直したい基本の「山のポーズ」
立位の基本姿勢ともいわれる、山のポーズ(ターダーサナ)。ただ何となくやっている、どんな効果があるのかピンとこない…そんな人はぜひ再確認してみましょう!
体が硬い人でも簡単にできる!チェアヨガの基本姿勢をマスターしよう
超高齢社会を迎えた今、シニアの心と体を元気にするヨガの効果が改めて注目されています。シニア向けヨガは、ハードな動きではなく、呼吸とともに体の硬直をほぐしていくところがポイント。シニアはもちろん、身体が硬い人のもおすすめのポイントが満載です。今回は、シニアヨガの中でも安全性と効果で人気のチェアヨガをご紹介。ポーズの始めと終わりに必ず行いたいチェアヨガ基本の姿勢をご紹介します。シニア向けのヨガを指導するインストラクター山田いずみ先生に教わりました。
「これで合ってる…?」ビギナー必見! 正しいポーズの見つけ方
日本を代表するヨガ指導者、綿本彰さんが、ヨガにまつわる悩みに対してアドバイス。今回は、「正しいポーズがわからない」と悩むヨギに、綿本先生が回答します。
【ちょっときついけど効果抜群】インナーマッスルを効率的に鍛える「基本の体幹トレーニング」2選
「体幹を鍛える」と言葉をよく聞きますが、そもそも体幹とはどこの部分を指すのでしょうか? 今回は、体幹についての説明と体幹を鍛えるためのおすすめヨガのポーズをご紹介します。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
体型の変化が気になり始めたら…まず【うつぶせでバタ足30秒】ぽっこりお腹と垂れ尻を解消エクサ