AdobeStock
【反り腰の人は肋骨が広がっている?】骨盤と肋骨の正しい位置がわかるポーズとは
骨盤が前に倒れ、腰が反っているように見える「反り腰」姿勢に悩んでいる女性がとても多いように思います。反り腰にならないように骨盤の位置や姿勢に気をつけてもあっという間にまた反り腰に戻ってしまう人も少なくありません。そこで今日は反り腰姿勢タイプの方が骨盤を正しい位置にキープできているかを確かめるセルフチェックのやり方をお届けします。ポイントは肋骨です。ぜひ一緒にやっていきましょう。
正座ができない人は「隠れ反り腰」の可能性大!骨盤調整のカギ、前ももを伸ばすストレッチ
あなたは正座で座ることができますか?また、正座で座っていられますか?40代後半から50代、60代の方で、「最近、正座が出来ない」「腿が痛くて正座で1分も座っていられない」というお話をよく聞きます。そう話す方の多くが、自分で気がつかないけれど骨盤の前傾、いわゆる「隠れ反り腰」になっています。
【その腰痛、反り腰が原因かも】辛い腰痛がスーっと楽になる「股関節ほぐし」と「前もも伸ばし」
多くの人が抱えている腰痛トラブル。長年悩んでいる人も多く、なかなかよくならないですよね。もしかしたら、その腰痛の原因は、「反り腰」にあるかもしれません。股関節と前ももをほぐして反り腰を改善すれば、腰痛改善にも期待ができます。
【前もも張りの意外な原因】筋トレ・食事制限よりも“ほぐし”!脚痩せに効果絶大「前ももストレッチ」
「前ももの張り」に悩んでいる人、多いですよね。では、すっきりさせるためには何をすればいいのでしょうか? 筋トレ?食事制限?マッサージ?などいろいろ出てくると思いますが、最初にやるべきことはそれらではありません。私自身が実際に体験して、感じたことをご紹介します。
「ズボンを履くと前ももがパンパン…」太ももの張り解消に効果的なストレッチとその順番とは?
前ももの張りを取りたいけれど、なかなか引き締めるのが難しいと感じたことはありませんか?実は日常生活での体の使い方が原因となっているかもしれません。前ももを張らせてしまう原因と、解消のための対策法について紹介します。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ