【ゾクゾク冷え対策】冷え切った足先がじわじわ温まる!末端まで血流を促す「ふくらはぎ・足指ほぐし」
すっかり季節も変わり、これから気になるのは身体の冷えですよね。今回紹介するマッサージは寝る前に行うと足先がポカポカして安眠効果アップ。さらに足裏をマッサージすることで血液循環が良くなりリラックス効果も!足の疲れや冷えを感じたときにぜひ実践してみてくださいね。
【自覚なし!むくみや頭痛を招く「隠れ冷え性」の原因とは?】冷えを撃退する「温活習慣&ヨガポーズ」
「温活」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? 身体を温める機能のある食材を積極的に摂ったり、よもぎ蒸しなどで身体を芯から温めたり…もちろんそれも大事な温活法です。ただ、温活の本来の目的は、身体を温めて体温を上げることだけではありません! 温活を通してどんな身体に変われるかを知って、今日から「本来の温活」に取り組みましょう。
【ターゲットはヒラメ筋】40代女性のお悩み2トップ「疲れ」と「冷え性」をまとめて解決するワーク
多くの40代女性が悩む、「なんとなくだるい」「足先が冷える」。この2つは一見無関係のように見えますが、どちらも「運動不足からくる筋力の低下」が原因です。今回は筋力アップに重要な役割を持つ「ヒラメ筋」に着目。ヒラメ筋をしっかり鍛えることができる簡単ワークをご紹介します。
ゴロッと横向きでもOK!テレビを見ながらできる「体の冷え対策」ストレッチ2つ
冷房を使うことで快適に過ごせる反面、体の冷えが気になるところです。毎年8〜9月だけでなく、10月になっても冷房が必要な日があったりするので、冷えによる体の不調を長引かせないためにも今から対策を取っておきたいですよね。そこで今回は涼しい屋内で、横向きの姿でリラックスしている時にも行なうことができる冷え対策ストレッチを紹介します。
【ヒップアップと小尻と腰痛改善が同時に叶う】即筋肉痛になるくらい効果大の超万能エクササイズ
お尻のエクササイズは大きく分けて二種類、横広がりを引き締めるものと、垂れ尻をヒップアップに導くものです。 この2つをバラバラのメニューで行っている方も多いと思いますが、1つの動きで2つの効果が期待でき、腰痛改善にも繋がる超万能エクササイズのご紹介です。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「ブロッコリー」の食べ方|管理栄養士が解説