photo by HINACO
【夏バテの原因とは?】暑い夏を元気に乗り越えよう「夏バテ防止ヨガポーズ」3選
年々増してきている夏の暑さ。暑さによるだるさや身体のむくみ、冷房で冷える身体、自律神経も乱れやすくなり様々な不調を感じる方も多いかと思います。今年は例年以上の猛暑と聞いたら準備をせずにはいられませんよね。夏バテの原因をしっかり押さえて、確実にやってくる猛暑に負けない身体をつくりましょう〜!
寝る前5分【レベル別】内臓を元気にするヨガポーズで内側からキレイに!
寝る前の時間をどのように過ごしていますか?1日の疲れを解放して心地よい眠りにつくために、こだわりのリラックス法がある人もいるかもしれません。寝る前にヨガをすることが日課になっている人もいるでしょう。夜の過ごし方は、美容面でも健康面でもとっても大切!更に、外側だけではなく、身体の内側にも目を向けることはもっと大切!今回は、内臓機能を高めて元気にする、1日の終わりにおすすめのヨガポーズを紹介します。自分のレベルに合わせたポーズを新たな夜の習慣にしてみませんか?寝る前5分!体の内側からキレイになって心地よい明日を迎えましょう。
「くびれ」たいなら「ねじる」!骨盤のゆがみ・左右差に効く骨盤調整1分エクサ
あぐらで座った時に膝の高さに左右差があったり、脚を組む癖がある方は、骨盤が歪んでいる可能性が高いといわれています。体のゆがみは、姿勢が悪くなったり無駄な肉がつきやすくなったり、ボディラインを崩す原因にもなりかねません。ではどうすれば?→「ねじる」のです!
【きつくないのにしっかり効く】寝たままお腹と脚を引き締める一石二鳥の最強ツイストポーズ
お腹の奥からじっくりねじるヨガのツイストポーズ。デトックスや、ボディメイク効果が期待できると言われていますが、立ちポーズだとバランスが取れず、ぐらつくこともありますよね。また、バランスのとりやすい座りポーズであっても、お尻が安定せず、効かせたいところに効果が届かないこともあるでしょう。今回は、そんな人のために、寝たままでもちゃんと効く!しかもお腹も脚も同時に引き締める!一石二鳥のツイストポーズを紹介します。
【夏バテ警報発令中】暑いからと冷やしすぎないで!酷暑を元気に乗り切るための「温活セルフケア」
夏はイベントが盛りだくさんで、行動も活発になる季節。一方で、年々暑さが増してきて、熱中症や夏バテなどの不調が目立つ季節にもなってきましたね。そんな酷暑にも負けず、夏を元気に乗り切るためには、身体を「冷やしすぎない」ことが大切です。夏でも楽しく乗り切る、温活セルフケアを紹介します。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ