妊娠後期に向けて筋肉の状態や骨格は変わっていく
糖質制限や断食はすでに黄色信号!?あなたは知らぬ間に「危ないダイエット」をしているかもしれない
みんなが当たり前のように話す「食べる量を減らす=ダイエット」も実は間違った知識。ダイエットの常識は9割が間違い!と主張するニュージーランドの人気パーソナルトレーナーmikikoが、間違った”普通”が蔓延するダイエット界の現状について語ります。
「優等生タイプ」がダイエットに失敗しやすい4つの理由と改善方法
「だらしないからダイエットが続かないんだ…」と思っている人は多いかもしれませんが、意外と知られていないのが、『努力家な優等生や真面目タイプが続々とダイエットに失敗している』という事実。ニュージーランドでパーソナルトレーナーをしているmikikoが、その理由と改善方法を紹介します。
欠点修正型の「自分磨き」をしてないか?パーソナルトレーナーが教える【自分磨きが楽しくなる方法】
自分磨きのために始めたダイエットも、いつしか数字や罪悪感に追われるだけの「義務」になってしまっていませんか?もしかしたら欠点修正型の努力が原因かもしれません。パーソナルトレーナーmikikoが、自分磨きが楽しくなる方法について考えます。
ダイエットの成功・失敗は「スタートする前に」決まっている|自分に合った情報の探し方3つ
ダイエット情報で溢れていて、どのやり方が本当にいいのか分からない!そんなよくある悩みの解決への糸口を、ニュージーランド在住パーソナルトレーナーのmikikoが提案します。
「自信がある私」ってどういう状態?自分に自信が持てるようになりたい人に知って欲しいこと
最近になって「もっと自分に自信が持てるようになる」「自己肯定感を高める」といったキーワードをよく見かけるようになりました。それは「自分に自信がないなぁ」と感じている人がたくさんいることの現れなのかもしれません。では、みんなのなりたい「自信がある私」って、いったいどういう心境・状況のことを指すのでしょうか?ニュージーランド在住パーソナルトレーナーのmikikoが考えます。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?