【野菜&果物たっぷりゴロゴロサラダ】美味しく「むくみ予防」できる!カリウムたっぷりサラダ
夏は体内の水分量が増えやすく、夕方になると靴が入らない、手足がパンパンになるなど「むくみ」が気になるシーズン。そんな時は野菜や果物をたくさん食べられる一品でスッキリしませんか?
【美肌に必要なビタミンCがたっぷり】茹で時間の工夫で美味しさ倍増「ブロッコリーのごちそうサラダ」
こちらでは「からだと地球に優しいレシピ」を旬の野菜料理で連載しています。全て肉、卵、乳製品、小麦、白砂糖を使わないヴィーガン&グルテンフリー。美容や健康、環境のことが気になる方に、積極的に食べて欲しい野菜料理を、【Vegan&Glutenfreeマンツーマンのオンライン専門学校YOKO】がご紹介。講師は獣医師、栄養学講師でもあり「カンタン!食べてきれい、健康になれる魔法のレシピ」をお伝えします。自身も3人子育てママでもあり、手軽さと栄養を重視!是非お試しください。 体に優しいことは地球にも優しい!そんなサステナブル生活を一緒に楽しんでいきましょう!
【楽だからと使いすぎてない?】今すぐ使うのをやめるべき5つの「加工済み食品」
次回、時短を考える際、時短が期待できるパッケージ食材や調理済み食品は控えましょう。代わりに何を使うべきかをご紹介します。
LA在住エコ活動家Natsukoさんに聞く!今日から始めたくなる、楽しくゴミを減らすアイディア
「ゼロウェイスト(ゴミを出さない暮らし)」と聞いてどんなイメージを持つでしょうか。「敷居が高そう」「何からはじめて良いか分からない」そんな声をよく耳にします。ところが実際はそこまで難しく考える必要はないのかもしれません。今回はLA在住エコ活動家のNatsukoさんにごみを減らす暮らしの楽しさや今すぐ始めたくなるアイディアを伺いました。
カブは根よりも葉の方が栄養豊富!カブの葉を使った簡単栄養レシピ【管理栄養士が教える腸活おにぎり】
カブの葉と根の栄養価を比較すると、カロリーや脂質量はほとんど変わりませんが、葉は根よりも低糖質・高タンパクで、食物繊維がリッチです。 また、ビタミンやミネラルの含有量も葉に軍杯が上がります。補酵素であるビタミンB群は代謝アップに働きますし、抗酸化ビタミンACEは日々のストレスから老化を防ぎます。不足しがちなカルシウムや鉄は根の7〜10倍近く含まれています。そんな優秀なカブの葉っぱ…あなたは捨てていませんか?
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説