Natsuki Okayasu
デンマークでの暮らしから見つめる”幸せ”とは|在住Webマーケター岡安夏来さんに聞いた【前編】
<日常に埋もれた感覚を掬い上げる>をキーワードに、さまざまな領域で活動される方へのインタビュー企画。大人になると、いつのまにか「当たり前」として意識の水面下に沈んだ感覚たちを、一旦立ち止まり、ゆっくりと手のひらで掬い上げる試みです。第1回目は、デンマーク在住のWebマーケター岡安夏来さん。2021年「世界幸福度ランキング」2位になったデンマーク。そこで実際に働き、暮らすことから見えてきた”幸せ”についてのお話を伺いました。今回はその前編をお届けいたします!
"幸せ"は特別なことじゃない|デンマークで感じた私のささやかな幸せ【私のウェルビーイング】
2021年「世界幸福度ランキング」で2位に選出されたデンマーク。デンマークでの暮らしを通して私なりに感じた”ささやかな幸せ”について見つめていきたいと思います。
「初めてのヨガは苦痛だった」LA在住セレブ専任ヨガ講師RIKA KELLYがヨガを通して得たもの
日本生まれ日本育ちのRIKA KELLYさんは、現在ロサンゼルス、ビバリーヒルズを拠点に、セレブヨガインストラクターとして活躍しています。RYT500、Y12SR, RESTORATIVE, PELVIC FLOOR, Prenatal yoga 指導と、さまざまなヨガインストラクターとしての資格を取得し、生まれ育った日本を離れヨガの道で活躍するRIKAさんのこれまでの人生について聞きました。
NY在住人気ヨガフォトグラファーMikoに聞く|効果的なSNS活用術&ビジュアルブランディング
今や誰もがSNSを通じて世界中に自分を発信できるようになりました。自分の思いを伝えたい、同じ興味を持つ人と繋がりたい、フォロワーを増やしたい、自分のビジネスへつなげたいなど、人によってその目的は違うものの、SNSを効果的に活用したいと思っている人がほとんどではないでしょうか?
ニューヨーク在住の写真家がピットブル(闘犬)の写真を撮り続ける理由
有史以来人間に寄り添う“コンパニオンアニマル”である犬。あるものは幸せな犬生を全うし、あるものは人間の勝手な都合で捨てられるーーNY在住のフランス人写真家、ソフィー・ギャモンさんは、その捨てられた犬たちの中でも闘犬として恐れられる“ピットブル”に心を寄せ、彼らに新たな家族を見つけるためのポートレートを撮り続けている。そんな彼女が2014年に発表した“花冠のピットブル”の写真が起こした“奇跡”と、小さきものの命を救う「フラワーパワープロジェクト」について話を聞いた。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?