加齢で垂れたお尻…たった1分でプリンと桃尻に!?【美尻が作れる簡単ヨガトレ】


プリンとふっくら引き締まった桃尻、憧れますよね。お尻が四角くなっていたり、お尻が垂れてきているな〜と感じている方は必見です! たった1分でできる桃尻ヨガトレーニングをご紹介します。
鍛えるべき大臀筋と中臀筋
プリンと引き締まった桃尻を手に入れるには、大臀筋と中臀筋を鍛えることが大切です。大臀筋はお尻の筋肉の中で一番大きな筋肉で、垂れたお尻を引き上げるために重要な筋肉です。中臀筋はお尻の外側の上部にある筋肉で、お尻の上部や横の膨らみを作ってくれるのでヒップラインをふっくらさせるために大切な筋肉です。大臀筋や中臀筋は歩く、走る、階段の登り降りなど日常生活で鍛えられる筋肉でなのですが、在宅勤務で出勤が減ったり家にいる機会が増えることで歩く機会が減っていたり、外出時に階段を使わずにエスカレーターやエレベーターを使っていたり、長時間のデスクワークで座りっぱなしでいると、お尻の筋肉は衰えて、お尻は四角くなりどんどん垂れてしまうのです。

お尻を鍛えるために大切なこと
●日常生活
先にお伝えしたように、お尻の筋肉は日常生活で鍛えられる筋肉なので、歩く機会が減っている方は意識的に歩く時間を作ったり、駅やお店などでエスカレーターやエレベーターを選択するのではなく、階段を使う機会を増やすことも大切です。特に階段の登り下りは足の筋肉を鍛えることにもつながり、足の引き締めにも効果があるのでオススメです。
●股関節周を柔らかくする
お尻の筋肉をしっかり使うためには、股関節やお尻の筋肉をやわらかくして可動域を広げることも大切です。トレーニングの前後に股関節やお尻をほぐすことでお尻から股関節周りの筋肉を上手に使えるようになります。また凝り固まったお尻がほぐれることでプリンっと柔らかなお尻を手に入れることができます。
●ハムストリングスを鍛える
美しいヒップラインを目指すのであれば、お尻の筋肉だけでなく、ハムストリングスも鍛えることが大切です。
ハムストリングスとは、太ももの裏側の筋肉の総称で、下半身の筋肉の大部分を占めています。大臀筋と合わせて鍛えることで、お尻から脚にかけて、引き締まったきれいな下半身のラインが手に入ります。
たった1分ヨガトレーニング
このヨガトレーニングは先にお伝えした、垂れたお尻を引き上げる大臀筋。お尻の膨らみを作ってくれる中臀筋、美しいヒップラインを作るために大切なハムストリングスを鍛えます。上げている方のお尻だけでなく、支えている方のお尻も使っている感覚があるとばっちりです!
また、ヨガトレーニングの前後には二つ目の動画にあるお尻伸ばしも忘れずに行いましょう!
Instagram:yuki.nakamura.yoga
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く