雨が降る日は頭が痛い…梅雨によくある「天気痛」になっていませんか?【天気痛の緩和と対策】
「天気痛」とは何なのか、原因や対策、天気痛による不調をヨガで和らげるにはどうしたらいいのか、ご紹介していきます。
こんにちは、八田幸子です。「声で心を整える」をコンセプトに、日本声ヨガ協会を主宰しています。梅雨の季節は、雨がザーッと降って涼しい日もあれば、太陽が照って蒸し暑い日もあり、不安定な天気が続きますね。1年の中でも、晴れの日と雨の日が頻繁に繰り返されるこの時期は、気圧の変動が大きく自律神経が乱れやすくなります。頭痛や身体のだるさといった不調を、いつも以上に感じる人も多いのではないでしょうか?
もしかしたら、それは「天気痛」かもしれません。今回は「天気痛」とは何なのか、原因や対策、天気痛による不調をヨガで和らげるにはどうしたらいいのか、ご紹介していきます。
天気痛とは?
天気痛とは、「天気の影響を受けて生じたり悪化したりする、慢性の痛みや不調がある」ことをいいます。つまり、天気痛は病名ではなく、元々の持病が天気の影響によって悪化している状態のことを指します。症状は人によって異なりますが、頭痛・肩こり・めまい・腰痛・神経痛・気分の落ち込み・不安などがあります。日本人の3人に1人が1度は経験しており、国内に少なくとも1,000万人の患者がいると推定されている天気痛。一体、どのようなメカニズムで天気痛による不調は起こるのでしょうか?
天気痛の原因は?
天気痛の原因は、気圧・気温・温度等などが挙げられますが、中でも大きな要因は「急激な気圧の低下」です。そのため、梅雨や台風の時期に天気痛を発症しやすくなります。気圧変化を感知する役割を担っているのが、耳の奥にある内耳と呼ばれる器官です。内耳のセンサーが気圧変化を捉えてアラートを出し、交感神経が優位になりすぎてしまうことから天気痛は生じます。
私たちは気圧の変化自体をコントロールすることはできませんが、天気痛対策として何かできることはあるのでしょうか?
天気痛の対策は?
ここでは、天気痛の対策として「気圧変化との上手な付き合い方」をご紹介していきます。
私たちに馴染みのある天気予報では、晴雨・気温・湿度などの予測を目にすることがほとんどですが、実は気圧予測の情報も出ていることをご存知でしょうか? 梅雨や台風の時に天気痛による不調に悩まされている方は、気圧変化の予測アプリを活用するのがオススメです。
「頭痛ーる」
天気と気圧の変化がグラフで分かるアプリです。
気圧の大きな変化が予想される時には、あらかじめ前日に通知してくれます。日々の体調の変化をグラフと照らし合わせることで、気圧の変動がいかに体調に影響を与えているのかが、よく分かります。自分自身の気圧に対する身体の敏感さをよく知る上でも役に立つでしょう。体調が悪くなるかもしれないタイミングを予想することができれば、この日は意識的にリラックスする時間を作ろう、早めに就寝しようといった対策をすることができます。
ヨガで天気痛を和らげるには?
天気痛を引き起こす大きな原因の1つが、大きな気圧変化からくる「自律神経の乱れ」です。自律神経は交感神経と副交感神経から構成されており、その2つがバランスよく機能することが大切になります。今回は自律神経を整えるのに効果的なヨガポーズ「キャット&カウ」を、声ヨガ式に椅子に座って行えるやり方をご紹介します。
1. 膝が直角になる深さで椅子に腰をかけます。
2. 足の裏がしっかり地面に接地しているのを感じます。
3. 息を吸って背筋を伸ばして、吐く息で背中を丸めて目線をおへそに。
4. 吸いながら背中を反らせて胸を開きます。目線は斜め上へ。
5. 吐いて背中を丸め、目線をおへそに。
6. 5回ほど深い呼吸と共に背中の曲げ反らしを繰り返します。
自律神経は背骨の周りに通っています。背中の筋肉が固まって柔軟に動かせない状態でいると、自律神経もうまく機能できません。キャット&カウのポーズで背骨1本1本の動きを味わいながら、周りの筋肉をゆっくり動かすことで、しなやかさを取り戻していきましょう。よつんばいではなく、椅子に座りながらでも行えるポーズです。是非、日常生活や仕事の合間に取り入れてみてください。
AUTHOR
八田幸子
「声で心を整える」をコンセプトに、日本声ヨガ協会(voiceyoga.jp)を運営しています。高校チア部で声枯れや腰痛に悩んだのがきっかけでヨガで自己管理を始め、20歳でヨガ発祥地であるリシケシに単身都印してRYT200を取得しました。(Yogrishi Vishvketuに師事) 青山学院大学卒業後、スポーツキャスターを経て独自に声ヨガ (ボイスヨガ)プログラムを開発。健康経営支援や講師育成に力を入れています。https://linktr.ee/voice_yoga
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く