【吹き出物がしつこくできる場所もヒントに】美しい肌のためのセルフケア:ツボ、経路ケア、食事
肌トラブル別 おすすめセルフケア&おすすめ食材
ニキビだけでなくしみ、しわなどの症状があるときに
・セルフケアワーク……首の根本、頭と首の境目などを痛くない範囲でよくほぐす。身体の後ろ側で手の親指同士をひっかけて遠くに腕を伸ばし、5~6呼吸キープ。
・ツボケア……合谷(ごうこく) 手の甲の親指と人差し指の間を手首方向に向かってたどり、骨にぶつかったところ(人差し指側)
・栄養……血液をきれいにしてくれる紅花、緑黄色野菜、はとむぎ、便秘ならごぼうなどの根菜
胃が疲れている人、口や鼻に吹き出物がでている
・胃をケアするヨガポーズ……胃に関するツボが身体の前面に多くあるのでハーフブリッジなど体の前面をのばすポーズがおすすめ。5~6呼吸キープ。
・ツボケア……内庭(ないてい。足の甲の人差し指と中指の間を足首側にたどっていたときに骨にぶつかるところ)
・栄養……大根やうめぼしなど胃腸を整えるもの、フェンネルのお茶、消化によいものを選ぶ
あごや額などに吹き出物ができているとき、生理不順などPMSなど婦人系の不調がある方
・婦人系のツボを刺激できるヨガポーズ……脚を開いた側屈。マットに無理のない範囲で脚を開いて座り、腰がまるまらないようにしっかり骨盤を立てて左右に倒れて5~6呼吸キープ。
・ツボケア……三陰交(さんいんこう)内くるぶしから真上に指幅4本分上の骨のきわを気持ちいい範囲で刺激
・ツボケア……血海(けっかい)ひざの皿の上の内側のくぼみから指幅3本分上を気持ちいい範囲で刺激
・栄養……きくらげ、よもぎ、しそ、しょうが、サフランなど婦人系の不調を緩和してくれるものをとりいれてみましょう。
おすすめ食材を紹介してきましたが、吹き出物がでやすい人は食べすぎに気を付けたい食品もたくさんあります。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
AUTHOR
仁平美香
WAY-TOKYOヨガ&ボディケアサロン主宰 パーソナルヨガおよびグループレッスンの他、オイルマッサージ、指圧整体等を様々な年代のクライアントに提供。ヨガ講師(WomensAwarenessYoga、月経血コントロールヨガ、産後、マタニティヨガ等、講師養成スクールにて講師育成を行うほか、イベントやレギュラークラスで指導中)、栄養士。女性のためのヨガ協会代表。「カラダをゆるめてこころを整えるはじめての月経血コントロールヨガ」「医師もすすめる血管美人ヨガ」等8冊の著書がある。雑誌・WEB等コラム連載&監修多数。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く