【最近ぐっすり眠れている?】症状別改善!寝たいのに眠れない夜に効く「安眠マッサージ&ヨガ」
健康や美容のために欠かせないのが十分な睡眠。でも体と心が快適でないと睡眠の質が下がってしまいます。疲れているのに眠れないとき、体をゆるめて眠りを深めるメソッドをご紹介!
興奮、冷え、こわばり...|症状別・安眠のためのマッサージ&ヨガ
肩こりや冷えなど眠りの妨げとなる体の不調。その解消法としてセラピストでもある仁平美香先生に、東洋医学をベースとしたマッサージ&ヨガポーズを教えてもらいました。一日頑張った体のこわばりを取る、就寝前の習慣に!
脚がだるくて眠れない
むくんで疲れた脚は膀胱の経絡を刺激して軽くする
脚の疲れを取るには、「足三里(あしさんり)」のツボを押さえながら、ふくらはぎを動かすと筋肉がゆるみます。また血流が滞り、皮下組織に溜まった余分な水分を取るには、膀胱の経絡が走る脚裏を伸ばしてデトックスを促進。
Massage:足三里のツボ刺激
膝のお皿から指4本分下、脛の骨の外側にある「足三里」に両手の親指をセット。ツボを押しながら四指でふくらはぎを引き上げる。反対側も。
YOGA:牛の顔のポーズのアレンジ
①長座になり坐骨を床に根づかせ、右脚を曲げてかかとを左の腰横に。甲は寝かせる。肛門と膣の間にある会陰と頭頂の「百会(ひゃくえ)」を一直線に保ち、胸の前で合掌して中心線を意識。
②息を吐きながら上体を少し前傾させて脚裏をストレッチ。坐骨が床から離れて猫背にならないように注意。反対側も。
夜中に目が覚めて眠れない
お腹マッサージと丸まるポーズで副交感神経優位に
お腹マッサージで内臓がゆるむと副交感神経が優位に。内臓をゆるめることは膀胱をしなやかに保つことにもつながり、夜間のトイレの悩みにも◎。ウサギのポーズでは頭頂部の「百会」を刺激して自律神経を整え、背面の膀胱の経絡を刺激。
Massage:お腹マッサージ
両手を重ねて円を描くようにお腹全体をマッサージ。次に恥骨上部のツボ「中極(ちゅうきょく)」に手をあてて温め、最後にお腹全体が膨らむように深呼吸。
YOGA:ウサギのポーズ
①正座で耳と鼻の延長線が交差する「百会」の位置を確認し、指の腹で軽くマッサージ。
②息を吐きながら上体を前に倒して額を床へ。顔の横に両手をついて肘は体につける。
③お尻をゆっくり持ち上げて「百会」を床につける。百会より後方部をつけると頸椎を痛めるので、首がつらい人は百会の前側をつける。ベッドの上ではなく安定感のある床で行うこと。
※眼圧が高い人やポーズに不安のある場合は行わないでください。
半袖トップス¥9,350、長袖トップス¥7,700、中に着たキャミソール(レイヤードトップス付き)各¥14,300、レギンス各¥13,200/すべてスリア(インターテック https://online.suria.jp)、そのほか/仁平先生私物
教えてくれたのは...仁平美香先生
ヨガインストラクター、日本ホリスティックヘルスケア協会理事、女性のためのヨガ協会代表。月経血コントロールヨガなど女性向けのヨガを中心に指導し、代々木のホリスティックラウンジでセラピストとしても活躍中。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く