世界的に有名な先生に学ぶ!意識と集中力を高めるヨガ二ードラとは何か

 世界的に有名な先生に学ぶ!意識と集中力を高めるヨガ二ードラとは
CAVEMAN COLLECTIVE
広告

ヨガによって変わる、50年後の世界

「私はこの世界に再び戻ってくるときのこと、つまり50年先のことを思い描き続けています。世界は驚くべきものになっています。人が今より礼儀正しくなり、ヤマもニヤマも必要なくなっているでしょう。スワミなにがしという師は必要でなくなり、代わりにアプリがすべてを答えてくれるでしょう。地球上の人はほぼすべてベジタリアンになり、あまりに健康になるので病院が廃業するでしょう。暴力がほぼ皆無になり、誰もがヨガの高次の段階に到達して、お互いが結びついていることを悟っていることでしょう。
一方、私はヨガの倫理規則の指導に打ち込んでいます。あらゆる存在に対する思いやりと愛を広めていきたいのです。その一環として、ベジタリアンであることの恩恵についても教えています。私は動物性食品を食べると、高次の意識を得られません。動物性食品を食べすぎると、集中できなくなり、心が鈍化します。それは思いやりの実践でもあるのです。あらゆる存在が幸せを追求しており、あらゆる存在が暴力を恐れています。動物も例外ではありません。この世界で必要なのは、もっと深い思いやりです。私たち自身をあらゆる存在の中に捉える能力です。私は若い頃、とても具合が悪く、精神的にも落ち込んでいました。ベジタリアンになったことは、健康になり、大腸がんを防ぎ、ヨガの練習を進めていくうえで役立ったと思います。
幸せになる秘訣は、もっと深い思いやりを見つけること、健康でいること、ヤマ、ニヤマを守ること、集中力やその他の精神力に磨きをかけることにあります。そして運がよければ、導師(グル)に出会えるでしょう。もし、今、神と私の導師が私の目の前に立っていたとしたら、私は導師のもとに駆け寄ってハグをするでしょう。私は導師のおかげでヨガの目的を悟りました。導師を通じて、永遠なるものを目撃してきました。それは驚くべきことです。私はただ、導師が私に教え、示してくださったものを、世界の人々と共有したいと思っているのです」 

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Text by CAVEMAN COLLECTIVE
Model by Sri Dharma Mittra
Translated by Setsuko Mori
yoga Journal日本版Vol.54掲載

All photosこの記事の写真一覧

ヨガニードラ ウッティターハスタパーダングシュターサナ
ヨガニードラ ヴァシシュターサナ(サイドプランクポーズ)
ヨガニードラ バッダパールシュヴァコーナーサナ(縛った横に伸ばすポーズ)
ヨガニードラ アンジャネーヤーサナ(ローランジ)
ヨガニードラ ハヌマナーサナ (猿王のポーズ)
ヨガニードラ ナディショーダナプラーナヤーマ (気道を清める呼吸法)
ヨガニードラ セルフスタディメディテーション (瞑想独習)