POSE & BODY
片足の鳩の王のポーズ上達のヒント|背骨まわりの筋肉を「使う×伸ばす」トレーニング
苦手なポーズを克服するコツは、背骨の強さとしなやかさ!背骨まわりの筋肉をバランスよく刺激する、大友麻子先生の「使う×伸ばす」トレーニングで、つまずきがちな中級ポーズを攻略しましょう!
広告
背中まわりを包括的に強く柔らかにすることが鍵
「背骨の動きを司るのは背筋だけでなく、実は胸筋や肋間筋、お腹側から背骨に近い深層筋まで多岐にわたります。骨格上動かしやすい頸椎や腰椎は、まわりが筋力不足のまま無理に曲げるとけがにつながりやすく、また胸椎まわりは肋骨などに守られて曲がりづらいぶん、筋肉が固まりやすい部分。だからこそ背骨まわりの筋肉は、包括的に刺激することが大切です」と教えてくれた大友麻子先生。
今回のモデル、池田莉子さんも、背骨の筋肉を意識することでブレイクスルーすることができたそう。
「昔は柔らかさに任せて曲げすぎては腰などを痛めていました。でも、全体に筋力をつけてからはけがをしなくなり、背骨を強くしなやかに動かせることでポーズが快適になりました!」
ポーズの上達に欠かせない背骨まわりの筋肉をバランスよく鍛えるには、「使う×伸ばす」の組み合わせが効果大。
「筋肉は収縮させた反動で伸びが良くなる理論があり、『使う×伸ばす』の相乗効果で筋力&柔軟性がUP。ポーズのとり方や感覚がみるみる好転するはずです!」(大友先生)
片足の鳩の王のポーズ(エーカパーダラージャカポターサナ)ができない
ポイントは目いっぱい広げられる胸椎&胸郭を手に入れて
このポーズは胸や肋骨まわりの筋肉をほぐして、胸郭と胸椎をしっかり広げることで快適に。胸まわりが硬いと腰ばかりで反ってしまい、負担大。腹筋や体側を使う筋トレは、胸まわりの強化&柔軟性UPにも作用します。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く