アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【一時帰国編♯23】

 アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【一時帰国編♯23】
本田ゆうすけのインド旅行記
本田雄介
本田雄介
2019-08-03
広告

“八支則”と呼ばれる有名なヨガの実践方法がありますが、その中で“サントーシャ”=日本語で“知足”と呼ばれる教えがあります。簡単に言うと、「ないものねだりせず、今持ってるものでなんとか頑張ってみようよ。」  といった内容。

さすがヨガ発祥の地では、日常的にその教えを体感するようなことが多々あります。

牛や犬が繋がれも囲われもせずにウロウロしているのも、ある意味インドの懐の深さ。宗教的な特徴としても、人間はあくまでも動物たちの中の一種に過ぎず、みな同格に見ています。アーユルヴェーダの回でもふれたように、万物は全て同じ元素で成り立っているという考え方もあります。

動物も大抵は放し飼い
動物も大抵は放し飼い

その他、お金に執着すると来世は蛇になるというような、輪廻転生の考え方。カースト制にも見られるような、生まれた時から逃れられない差別。いろいろと矛盾するように見えるからこそ混沌(カオス)と表現もされますが、全てひっくるめて、「まあそういうもんだ」と語っているような、不思議な国。

少し街に出ると、人、車、モノが入り乱れる
少し街に出ると、人、車、モノが入り乱れる

そんな魅力溢れるインドに、再度旅立つにあたって。滞在している頃から、‟次に来る時に持ってくるものリスト”を作成していました。

使いそうなヨガウェアや身の回りのものは、向こうのホテルで預かってもらったので、スーツケースにはかなりの余裕が生まれます。その分、インド対策グッズを詰め込めるというわけです!

例えば快適な睡眠のために。ベッド用に、湿気取りシート&ダニ捕りシートを購入。

インドで初めて朝を迎えた時、手足が真っ赤にかぶれていたのを思い出します。ホテルでは無料でシーツ交換してくれますが、交換したシーツも汚れやベタつきがあり、結局一度洗濯し直してから使っていました。ただでさえ寝苦しいインド、清潔で安全な寝具で質の良い眠りをとりたいところです。RYT200の同期からシーツのお下がりもゲットできました。

その他は、ほとんど食事対策。贅沢な話ですが、ホテルで出されるカレー(およびカレーに似たスパイス料理)はあまり喉を通らず、日を追うごとに食欲は減退の一途でした。

RYT500は2ヶ月間の長丁場。スーツケースには、味噌汁、ふりかけ、サバ缶、カップラーメン…日本の食材を詰められるだけ詰め込んで。それでもまだ、リュックサック一個分の余裕があります。最後にそこに詰め込んだのが、お米3キロと小型炊飯器!!これで食事対策もバッチリです。後日、いろいろと炊飯器トラブルも起こるのですが、また別の機会に。

約十日間の一時帰国を経て、再びインドに向かう日がやってきました。事前準備は万端、と言いたいところですが…前日から39度を超える高熱に見舞われ、参加前から早くも暗雲が…。

関節痛と悪寒に襲われながら、なんとか飛行機に乗り込んで出発。さて、この先どうなることやら。

次回、RYT500がスタート!引き続き、ユルいインドヨガ話にお付き合いくださいませ。

それではまた。NAMASTE!!

本田ゆうすけ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 3
  • /
  • 3



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

それなりに真面目にヨガを深めました
体はまだまだ硬いのですが…
帰国後、最初の食事はやっぱり定番和食!
動物も大抵は放し飼い
少し街に出ると、人、車、モノが入り乱れる