硬くなったハムストリング(もも裏)のゆるめ方&鍛え方5選
前屈、開脚、後屈、バランス…あらゆるヨガポーズで重要な役割を果たすハムストリング(もも裏)。ここが硬くてヨガが深められない…という方に向けて、ハムストリングに効かせるおすすめメソッドを編集部がピックアップしました!
前屈したとき膝が伸びない原因「腿裏のこわばり」をゆるめる「ハムストリング収縮ワーク」
誰もが憧れるベターっと前屈を目指そうとして、オーバーストレッチしてしまったことはありませんか? 前屈上達のコツは、ある2つの動きを繰り返すこと。とっても簡単なので、今日から取り入れてみて!
大臀筋&ハムストリングを緩める1分メソッド|中国整体医師発マッスルリセッティング
どんなワークも3日と続かない…そんな方のモチベーションを上げてくれる魔法のメソッドを伝授。ほぐしたい部位にあることをすると、一瞬で体が柔らかくなってしまうのです!柔軟な状態の感覚を掴めばやる気もアップ!だまされたと思ってトライして。
後屈ヨガポーズが上達するカギ「もも裏」を強化する方法
脚を上げるだけの簡単なメソッドで、みるみる後屈が上達! 後屈ポーズの苦手ポイントの一つは、前腿の硬さ。実は前腿の硬さを克服するカギを握るのがハムストリングなのです。筋肉の仕組みを利用し、前腿を柔らかくしましょう!
伸びにくい「ハムストリング」を安全に伸ばすコツ|理学療法士に教わる"ヨガのための解剖学"
「体は必要があって硬くなっている」と言いますが、一体どういうこと? 例えばハムストリングの場合、日常生活に支障がないように伸びにくくなってるのです。筋肉の仕組みから、柔軟性を上げるキーマッスル、練習法まで理学療法士がハムストリングについて語ります!
ハムストリングと内転筋の柔軟性を高める!「脚を回す」動きのための2つのワーク
できたら嬉しいアナンタのポーズ、実現は夢ではありません! カギを握るのは、ハムストリングと内転筋。「腿裏をほぐす」「膝を外に回す」といった2つのワークで驚くほど柔軟性がアップします! 体が硬い人に向けてプロップスの使い方もレクチャー。
いかがでしたか?よく耳にするけれど、実はよくわからないハムストリング。仕組みを理解し、安全にゆるめたり鍛えることで、効率的に柔軟性を高められそうですね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く