POSE & BODY
ポーズ力を上げる!キーマッスル“お尻の筋肉”を鍛える「ヨガ筋トレ」


いつも同じポーズでアライメントが崩れやすかったり、キープが辛かったりするのは、カギを握る筋肉が不足しているからかもしれません。そこを効率よく鍛えるトレーニングで、あなたの「できない」を克服。日本のみならずハワイでも支持される人気ヨガインストラクター、エドワーズ壽里先生に教えていただきました。今回のテーマは、お尻!
広告
「できない」お悩み1:ダヌーラーサナで上体が上がりません...
NG:脚が上がらず、胸が床に落ちたままに

A:お尻のアップダウンで脚を蹴る筋力を養う
ダヌーラーサナで大事なのはお尻の筋力。お尻が安定することで脚を上方に蹴り上げ、上体を起こすことができます。お尻を上下に動かすワークで強化!

HOW TO
1.仰向けになる。両膝を立てて、膝の真下に足をセット。手のひらを下に向け、両腕を体の横におく。
POINT:足は膝の下

2.両手で床を押し、お尻を上げる。お尻と腿の付け根に意識を向け、胸~膝を一直線にして、下ろす。5回繰り返し。
POINT:膝を開かない

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
あなたにおすすめ
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く