股関節をしっかり動かして…無理なく「痩せる!」【超簡単】下半身すっきりエクササイズ


「下半身太りやむくみが気になる…」「運動してもなかなか痩せない…」そんなお悩みはありませんか?その原因は股関節の硬さかもしれません。股関節をしっかり動かせば代謝がアップし、スリムなボディへと近づくことができます!そこで今回は、簡単にできて効果的な 股関節エクササイズをご紹介します。
股関節を動かすと痩せる理由
下半身のむくみや下半身太りが気になる方も多いと思いますが、その原因は股関節の硬さかもしれません。股関節は体の中心にあり、動きが悪くなると血流やリンパの流れが滞り、脂肪がつきやすくなってしまいます。逆に、股関節をしっかり動かすことで、以下のようなメリットが得られます。
血流&リンパの流れが良くなり、むくみが解消!
股関節まわりの筋肉が硬くなると血液やリンパの流れが滞り、老廃物が溜まりやすくなります。その結果、むくみや冷えの原因に…。しかし、股関節をしっかり動かすことで血流が促進され、余分な水分や老廃物が排出されやすくなり、スッキリとした下半身を目指せます!
大きな筋肉を刺激して代謝アップ!
股関節まわりには太ももやお尻など 大きな筋肉が集まっています。股関節を意識して動かすことでこれらの筋肉が活性化し、基礎代謝が向上。消費カロリーが増えるため脂肪燃焼効果が期待できます。
骨盤の歪みを整えポッコリお腹を解消!
股関節が硬いと骨盤が前傾したり後傾したりして姿勢が悪くなります。すると、お腹まわりに脂肪がつきやすくなる原因に。股関節をしっかり動かすことで骨盤のバランスが整い、正しい姿勢をキープしやすくなります。結果として、ポッコリお腹の解消につながります。
全身の可動域が広がり運動効果UP!
股関節の柔軟性が低いと歩く・走る・スクワットなどの動きが制限され、運動効率が下がってしまいます。逆に、股関節をしっかり動かすことで可動域が広がり、運動効果がアップ。普段の運動でもより多くのエネルギーを消費できるようになります。
股関節をしっかり動かすことで、血流改善・代謝アップ・骨盤のゆがみ解消 など、痩せるためのさまざまな効果が期待できます。まずは簡単なエクササイズから始めてスリムなボディを目指しましょう。
股関節をしっかり動かしてスリムボディになるエクササイズ
<やり方>

1)長座の姿勢から左膝を立てて、右手で抱える
2)息を吸いながら背筋を伸ばし、吐きながら左にツイストする

3)上体を戻し、左手で前から左膝を囲み、背中の後ろで右手を繋ぐ
4)息を吸いながら上体を正面に戻し、吐きながら解放する
5)1)〜3)を反対側の足も同様に行う
▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く