【骨盤がゆがむってどういうこと?】姿勢崩れ・腰痛・肩こりの原因「骨盤まわりのゆがみ」正すヨガトレ
「骨盤のゆがみ」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。骨盤のゆがみの原因の一つは、骨盤まわりの筋肉の衰えです。衰えた筋肉をしっかり鍛え、骨盤を正しい位置に戻していきましょう!
骨盤まわりの筋肉、衰えてない?
骨盤のまわりにはたくさんの筋肉がついています。筋肉が衰え左右の筋肉量のバランスが崩れると、骨盤の高さに左右差が生じる場合があります。同様に、前後の筋肉量のバランスが崩れることで、骨盤が前後に傾きやすくなります。これがいわゆる「骨盤のゆがみ」です。骨盤がゆがむと、姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛の原因にもなります。
骨盤まわりの筋肉とは
骨盤と連結している筋肉は複数あります。それらの筋肉が衰えたり硬くなることが、骨盤のゆがみにつながります。
腸腰筋
上半身と下半身をつなぐインナーマッスル。腸腰筋が硬くなると、骨盤が前に傾き「反り腰」になってしまいます。
大腿四頭筋・内転筋群・ハムストリング
前ももにある「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」、内ももにある「内転筋群(ないてんきんぐん)」、後ろももにある「ハムストリング」も、骨盤に関連する筋肉。大腿四頭筋が硬くなると骨盤は前に傾き、ハムストリングが硬くなると骨盤は後ろに傾きます。内転筋群は、骨盤を支える大事な筋肉の一つで、ここが衰えると骨盤の位置が不安定になります。
臀筋群
「大殿筋(だいでんきん)」と「中殿筋(ちゅうでんきん)」は、骨盤から大腿骨についている筋肉。これらの臀筋群が衰えてくると、お尻が垂れ下がり、骨盤がゆがむ原因になります。
骨盤のゆがみを改善するヨガトレ3選
ローランジのポーズ
①ひざ立ちになり、右ひざを立てます。ひざの下にかかとが来るようにしてください。
②右足の両側に両手をつき、左脚を後ろに伸ばします。左ひざは床から浮かせ、背筋を伸ばしましょう。
③左お尻と太ももにギュッと力を入れたまま、30秒ほどキープをします。反対側も同じように行います。
ハイランジのポーズ
④③のポーズから、息を吸いながら上半身を起こし、両手を天井方向に上げます。顔は正面を向きましょう。
⑤呼吸を続けながら、30秒ほどキープをします。反対側も同じように行いましょう。
体側を伸ばすポーズ
⑥③のポーズから右手を右足の外側につき、体を左側に開き左手を左耳に沿わせてまっすぐ遠くに伸ばします。体の左側面の伸びを感じましょう。
⑦目線は天井方向に向け、呼吸をしながら30秒ほどキープをします。反対側も同じように行いましょう。
動画で確認したい方はこちら
AUTHOR
上村ゆい
精神保健福祉士・社会福祉士の国家資格を持つヨガインストラクター。精神科勤務・飲食店・美容部員・農業など幅広い職種を経験し、2017年からフリーランスのヨガインストラクターとして様々な場所でレッスンをする。2019年から古民家を借りて、ヨガ教室を主宰。2021年からトータルビューティを学べるオンラインサロンを開設。どちらかというと身体が硬めのヨガインストラクター。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く