冷房で足がパンパンに?暑い季節のむくみを解消!椅子を使って簡単3ステップマッサージ

 冷房で足がパンパンに?暑い季節のむくみを解消!椅子を使って簡単3ステップマッサージ
AdobeStock
井上浩子
井上浩子
2024-09-08

夏が終わり、秋になっても冷房が欠かせない毎日。冷房は欠かせないけれども、冷房がキンキンに効いた室内生活はむくみの大敵!今日はそんなジレンマを抱える人に伝えたい、夏のむくみを解消する椅子を使って簡単にできるマッサージのご紹介です。

広告

冷房生活の大敵!むくみをどうにかするには

冷房とむくみの関係性

冷房の効いた環境では血管が収縮し、血液循環が悪くなります。すると、血液中の水分が組織に漏れ出しやすくなり、むくみが生じることがあります。
また、冷房の効いた室内では活動量が減少しがち。活動不足は血液やリンパの流れを悪化させ、むくみを引き起こしやすくします。さらに冷房の効いた環境では汗をかきにくいため体内の水分代謝が低下します。その上、暑い季節は冷たい飲み物やアイスなど水分をとりすぎる傾向があるため、ますます体内に余分な水分が溜まりやすくなり、むくみが生じやすくなるのです。

足のむくみ
Adobe Stock

5つのむくみ対策

主なむくみ対策5つをご紹介します。

①適度な温度設定
冷房の温度設定を適度に調整し、体を冷やしすぎないようにしましょう。推奨される室内温度は26〜28度程度といわれています。

②適切な服装
自分で温度をコントロールできることばかりではないかもしれません。冷房の効いた室内では、薄手のカーディガンやストール、ひざ掛けなどを使い、体温を調節するようにしましょう。特に手首、足首や首元を温めることで、冷えを防ぐことができます。

③定期的な運動
デスクワークや長時間の座位が続く場合は、定期的に立ち上がってストレッチや軽い運動を行い、血液やリンパの流れを促進する。

④温かい飲み物や食べ物
冷房の効いた環境では、温かい飲み物や食べ物を摂取し、体を内側から温めるよう心がけましょう。

⑤マッサージ
第2の心臓と言われるふくらはぎを中心にマッサージを行うことで、血行を促進し、むくみが軽減します。また足を心臓より高く上げて休み、血液の戻りを良くすることでもむくみを軽減することができます。

今回は⑤について、次に詳しく解説していきます。

暑い季節のむくみを解消!椅子で行う、簡単マッサージ

・準備 仰向けになり、椅子の上に脚を乗せて休みます

むくみマッサージ
photo by Hiroko Inoue

・ステップ1
片方の足でもう一方のふくらはぎを軽く蹴り上げるように、マッサージします。強さはお好みで、満遍なくトントンほぐしましょう♪

むくみマッサージ
photo by Hiroko Inoue

・ステップ2
骨盤(仙骨)の下に、ヨガブロック等の高さのある物を置き、腰の位置をあげます。踵を押し出す→つま先を伸ばす、の足首の運動を繰り返しながらふくらはぎをマッサージしましょう。
ふくらはぎは第2の心臓とも言われ、大事なポンプの働きをします。左右交互にしっかり動かしましょう。

むくみマッサージ
photo by Hiroko Inoue
むくみマッサージ
photo by Hiroko Inoue

・ステップ3
バランスが無理なく安定するようであれば、両足を宙にあげて3〜5分程度を目安にホールドしましょう。
腹筋が程よく働いている状態ですが、肩の力は抜き、胸を開いてスムーズな呼吸を保ちます。ポーズから抜けるときは、順を追って来た道をゆっくり戻りましょう。

むくみマッサージ
photo by Hiroko Inoue

注意)その日の体調や心地よさに合わせて、ステップ1〜3を選んでやってみてくださいね。

動画はこちらから

広告

AUTHOR

井上浩子

井上浩子

2002年、留学先NYのバレエスクールの授業でヨガに出会う。厳しいプロ生活で心身を壊したことをきっかけにヨガは欠かせないライフワークに。自身の経験から、「自分に安心できる感覚と自分への愛おしさを取り戻す」をモットーにレッスンを展開。 解剖学に基づく効果的なシークエンス構成と 誰にでもわかりやすいインストラクションに定評がある。日米指導歴14年・バイリンガル講師・RYT500。オンライン&対面レッスン、指導者養成のほか、ヨガ関係の通訳・翻訳も行う。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

足のむくみ
むくみマッサージ
むくみマッサージ
むくみマッサージ
むくみマッサージ
むくみマッサージ
冷房で足がパンパンに?暑い季節のむくみを解消!椅子を使って簡単3ステップマッサージ