なんとなく感じる「心身の重だるさ」をスッキリ解消!〈毒出し体質〉になれるリンパストレッチ

 なんとなく感じる「心身の重だるさ」をスッキリ解消!〈毒出し体質〉になれるリンパストレッチ
photo by photoAC
元田裕子
元田裕子
2024-08-14

朝スッキリ起きられず目覚めた時から体が重だるい…。ささいなことが気になりイライラしたりソワソワ不安になったり気持ちも不安定…。なんとなく感じる心身の重だるさをリンパストレッチで解消してみませんか?

広告

体が重だるいのは体内に余分なものが溜まっているサイン

あ
photo by photoAC

病院に行くほどではないけれども朝からなんとなく体が重だるく感じることはありませんか?また、その他にも以下のような症状はありませんか?

● 風邪をひきやすい
● 季節に限らず体が冷えている
● 血圧が不安定で、すぐに高くなりやすい
● 食事量や運動量を気をつけているが、太りやすい
● ささいなことが気になり、イライラしたり不安になりやすい
● 胃腸の調子が良くない
● むくみやすい
● 頻繁に頭痛が起こる

こんなことが気にある方がいたら、もしかしたら体や心に余分なものが溜まっているサインかもしれません。

老廃物や余分な毒が溜まってしまう原因

上記のような不調を感じる方は心身ともにデトックス(毒出し)が必要ですが、そもそもなぜ体や心に余分なものが溜まってしまうのでしょうか。

私たちは食べ物を食べて栄養を吸収し、そこからエネルギーを作り、不要なものを排出して健康を維持しています。ただ、過労・慢性的な睡眠不足・ストレス・運動不足などでうまく消化・変換・循環ができていない場合、不要なものがうまく排出できていません。それにより活性酸素が過剰に発生し体中の細胞をサビつかせ、あらゆる機能が低下します。

また、過労や睡眠不足、ストレスなど体に過度な負担がかかると、疲労の原因物質であるファティーグ・ファクター(FF)と呼ばれるタンパク質が発生し、体に重だるさや疲れを感じさせます。その他にも神経伝達物質のノルアドレナリンが出過ぎ、理由なく怒りがこみ上げてきたり、気持ちが不安になるなど心の重だるさに深く関係していると考えられています。

毒出し体質になるリンパストレッチ3選

リンパ節
photo by illustAC

老廃物や疲労物質は特にリンパ節(老廃物が流れるゴミ箱のようなもの)に溜まりやすいのが特徴です。今回ご紹介するストレッチを行なって全身の主要なリンパ節(上図)を意識しながらリンパストレッチをし、老廃物をスッキリ流していきましょう!

リンパストレッチⅠ

<やり方>

リンパストレッチⅠ
photo by Yuko Motoda

1)背筋をまっすぐにして立つ。息を吸いながら両手を横から万歳。息を吐きながら脚の付け根から深く前屈。膝は曲げてもOKです

2)右膝を深く曲げ、左足の膝はしっかり伸ばす

3)右手を大きく上へ伸ばし、胸や脇の下を大きく開く

4)反対側も同じように行い、背中を丸くしながらゆっくり起き上がる

リンパストレッチⅡ

<やり方>

リンパストレッチⅡ
photo by Yuko Motoda

1)背筋をまっすぐにして立ち、両手を組み、手のひらを返して天井へ押し上げる

2)息を吐きながら組んだ手は右側へ、骨盤は左側へ伸ばす

3)息を吸って正面へ戻り、反対側も同じように動かす

4)組んだ手を右斜め前へ伸ばし、ゆっくり時計回しに全身で円を描くように回し、逆回しも行う

5)組んだ手が上にきたタイミングでゆっくり手を解放する

リンパストレッチⅢ

<やり方>

リンパストレッチⅢ
photo by Yuko Motoda

1)背筋をまっすぐにして立ち、両手を腰に当て、右足を大きく一歩後ろへ引く

2)体の後ろで手を組み、肩甲骨を下へ下げ、胸の中心を引き上げる

3)重心を真下にかけながら、前足の膝を曲げる(かかとの上に膝が来るように)

4)息を吐きながら両足のかかとをさらに踏み込み、息を吸いながら胸を引き上げる。余裕があれば空を見上げる

5)息を吸いながら両手を空へ上げ、脇の下もさらに伸びが深め、深呼吸を繰り返す

6)両手を腰に戻し、後ろ足を前足に揃える

7)反対足も同様に行う

広告

AUTHOR

元田裕子

元田裕子

ヨガインストラクター。図書館司書として働いていた頃にヨガと出会う。心身がすっきり解放される感覚に魅了され、指導者資格を取得。現在は、オンラインレッスンのほか、横浜市内のヨガスタジオ、カルチャーセンター、子育て支援施設、神社などでクラスを担当。子どもから大人まで幅広い世代へセルフケアの大切さを伝えている。全米ヨガアライアンス500時間修了/龍村ヨガ指導者養成講座修了/経絡YOGA認定講師。インドのアーユルヴェーダDr.よりアーユルヴェーダ・マルマセラピーを学んでおり、アーユルヴェーダアドバイザー、マルマセラピストとしても活動の幅を広げている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

あ
リンパ節
リンパストレッチⅠ
リンパストレッチⅡ
リンパストレッチⅢ