「あこがれのシュッとした顎のラインに」1回でフェイスラインが変わる!エラ張り改善マッサージ
エラが張って悩んでいる方必見! エラが張る原因とたった1回で顔の輪郭が変わるほどの解消法をご紹介します。
エラが張る原因
「エラが張っている」とは、顎のサイドが角ばったように張って見える状態のことを指します。エラが張ることで顔が大きく見えたり、角張った男性的な顔の印象になりやすいです。
このエラ張りは骨格や筋肉の発達によって引き起こされることが多いです。骨格は生まれつきや遺伝が大きく影響しているので仕方ない、と諦めたくなる気持ちもわかりますが、どんな骨格の人でも筋肉は同じようについているので、エラ張りの原因になっている筋肉をゆるめることで今よりもフェイスラインをスッキリさせることが可能です!
エラ張りの原因筋肉
エラ張りの原因は筋肉が発達していることと上述でお伝えしましたが、主に噛む動作に関わる次の4つの筋肉が関係しています。
●咬筋
エラ張りの代表的な筋肉で耳にしたことある方も多いかもしれません。頬骨の下から顎に繋がっており、歯を食いしばると顎の外側がモリッと膨らむ筋肉、これが咬筋です。歯を食いしばる癖や就寝中の歯ぎしりが頻繁にある人はここが特に強張りやすいです。
この咬筋がエラ張りには大きく関係してくるのですが、実はこの咬筋は他の3つの筋肉と合わさって噛む動作をしているので、咬筋だけゆるめてもまた張りやすくなります。そのため次の3つの筋肉にも同時にアプローチすることが持続的な効果を得る大切なポイントになります。
●側頭筋
こめかみに割と広い範囲で扇状に存在している側頭筋。縦状の場所は顎の開閉に関わり、横状の場所は顎を前後させる動きに関わっています。実際に側頭筋に手を当てて口の開閉をしてみると筋肉が動くのがわかります。
●外側翼突筋
咬筋よりも深層部にあるいわば顎のインナーマッスルみたいな筋肉で大きさとしても小さいです。頬骨下、もみあげ前らへんに存在しており、口を大きくあけると場所がわかりやすいです。
●内側翼突筋
こちらも咬筋よりも深層部にあるいわば顎のインナーマッスルみたいな筋肉で大きさとしても小さいです。外側からはわかりずらい筋肉ですが、下顎の骨の内側に親指を入れ込むと確認できます。
このように4つの筋肉が噛む動作に関わっており、これらの筋肉が強張るのが原因でエラが張ってしまうのです。
ここからは実際にこの4つの筋肉を緩める方法をご紹介します。
1回で変わる!エラ張り解消3分マッサージ
では上述でお伝えした4つの筋肉を順番にほぐしていきましょう!
①側頭筋
こめかみに存在している側頭筋。放射状に存在しているのですが特に前側の縦状になる部分が噛む動作に関わっていますのでほぐす動作も縦方向で行います。
1)まずは縦につまむようにしてほぐしやすくしていきます。
2)手でグーを作り指の関節を利用して縦にジグザクとほぐしていきます。
1)2)共に30秒ずつ行いましょう。
②内側翼突筋
1)下顎の内側に親指を入れ込む
2)少しずつ場所をずらしながら親指でほぐしていく
少し痛いところがあればそこは重点的にし、30秒行いましょう。
③外側翼突筋
1)軽く口を開けると筋肉がゆるみほぐしやすくなるのでそこをチェック
2)ゆるんだところに指を当てほぐしていく
30秒行いましょう。
④咬筋
1)歯を食いしばると咬筋が出てくるのでその前側に指を置き、そのまま咬筋を奥に押すようにして圧迫する
2)次は咬筋を下から上に押し出すように圧迫する
3)最後に指の腹でほぐす
1)2)3)を30秒。最初に圧迫することで筋肉をほぐれやすくするのがポイントです。
動画を見ながらやってみよう!
全部で3分間ですので、早速動画を見ながら実践してみましょう!
AUTHOR
yurina
美容専門学校を卒業後、更にカナダの美容専門学校へ留学。カナダ滞在中にメイクアップアーティストとしても活動。 もともと自身の肌が弱いことと世界旅行が趣味ということもあり、オーガニックコスメに魅了され、帰国後オーガニックコスメのセレクトショップで働きながら化粧品成分、オーガニックコスメについて学ぶ。オーガニックライフを送る中で、自分の生き方とヨガが通ずるものがあると感じ、ヨガインストラクターの資格を取得しにハワイへ。フリーのヨガインストラクターとして現在名古屋・岐阜を中心に活動中。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く