【落とし穴】一見ヘルシーそうだけど…実は注意が必要な食べ物とは?管理栄養士が解説

 【落とし穴】一見ヘルシーそうだけど…実は注意が必要な食べ物とは?管理栄養士が解説
AdobeStock
和田 梓
和田 梓
2024-06-09

美容や健康のため、食べ物や飲み物に気を遣っている方も多いですよね。巷にはたくさんのヘルシーフードがありますが、実は注意が必要なものも。詳しくみていきましょう。

広告

テレビや雑誌、SNSなどでよく目にするダイエットや美容にまつわる情報。もちろん正しいものもたくさんありますが、注意が必要なことも。今回はヘルシーなイメージのある食べ物について、見ていきましょう。

①プロテイン

プロテインは筋トレだけでなく、美容や健康目的に飲む方も増えてきましたね。手軽にたんぱく質を補給できるとても便利な商品です。ただご飯、肉、野菜などが揃った食事をしていれば、たんぱく質の必要量を満たしていることも多くあります。また身体が一度に吸収できるたんぱく質量は決まっている為、食事から充分な量を摂っているのにプロテインを合わせて飲んでも、うまく吸収できていない可能性もあります。食事を欠食することがある、忙しくて簡単なものしか食べられないなど、食事からたんぱく質を摂れない状況であれば、それを補うためにプロテインを飲むというのは一つの手です。自分の食事を振り返って、飲む量や頻度を意識するようにしましょう。また、飲みやすいように砂糖が多く添加されているものも多く、飲み過ぎるとカロリーを摂りすぎてしまうことも多いので、注意が必要ですよ。

by photoAC
by photoAC

②市販のスムージー

コンビニやスーパーなどにたくさん並んでいるスムージ。野菜や果物がたくさん摂れて健康的なイメージがあるかもしれませんが、市販のものは嗜好性や保存性を高める為、砂糖や添加物を添加していることが多くあります。また加熱殺菌する中で、酵素やビタミンなどは壊れてしまっている可能性も。スムージーを飲むのであれば、自分で手作りする方がおすすめです。

③グラノーラ

ドライフルーツやナッツが入ったものなど、様々なグラノーラがありますよね。パッケージに1食あたりの栄養表示などがされているものもあり、栄養素を過不足なく摂れるイメージがあるかもしれません。しかし食べやすいように砂糖をたくさん使っているので糖質やカロリーは高い傾向が。食べるのであれば、砂糖が添加されていないシンプルなものにしましょう。また1回の食事をグラノーラだけだと、食べすぎてしまう原因に。ヨーグルトやゆで卵、サラダなど、たんぱく質や野菜と一緒に摂るのがおすすめですよ。

④春雨スープ

春雨スープはヘルシーなイメージがありますが、春雨は糖質。春雨スープの糖質量が多いわけでないのですが、おにぎりやパンなどの糖質が多いものと春雨スープを組み合わせてしまうと、糖質が過多になってしまう可能性があります。また塩分が多いところも注意。商品によっては女性の1食分程度の塩分量を、春雨スープ1杯で摂ってしまうこともあります。ダイエットのためにと、春雨スープばかりを食べることがない様に気をつけてくださいね。

<参考>
日本食品標準成分表(八訂)

広告

AUTHOR

和田 梓

和田 梓

管理栄養士。これまでヘルスケアIT企業にて、ダイエット・糖尿病・IBD・CKDなど、幅広い悩みに向けたレシピ開発を100件以上行う。その他、記事執筆、WEBページの企画・編集、保健指導などに従事。ハーブやスパイスを使った創作家庭料理が得意。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

by photoAC