【股関節のサビ取りに】ガチガチの股関節が軽く柔らかくなる!「腸腰筋」をほぐす簡単ワーク

 【股関節のサビ取りに】ガチガチの股関節が軽く柔らかくなる!「腸腰筋」をほぐす簡単ワーク
photo by HINACO
HINACO
HINACO
2024-05-27

股関節を柔軟にしたいからといって、無理に脚を開いたりすると、筋肉や関節に負担がかかりとても危険です。今回は身体の深層部にあり、姿勢や股関節の可動に深い関わりのある「腸腰筋」に着目。身体が硬い人でも安心して取り組める内容になっています。

広告

股関節を柔軟にするインナーマッスル「腸腰筋」とは?

腸腰筋は、上半身と下半身をつなぐようについている深層部の筋肉です。重力に逆らって姿勢を維持するために働く抗重力筋の一つになります。腸腰筋は大腰筋・小腰筋・腸骨筋という3つの筋肉から成り立っていて、背骨の腰椎から大腿骨の上部にかけて存在しています。

この腸腰筋は姿勢を維持するだけでなく、背骨の自然なS字カーブを保ったり、体幹を安定させたりする役割もあります。また、前屈みの体勢になったり、腿を引き上げるなど「股関節屈曲」の動きでも作用します。身体にとってとても大切な働きをしてくれていることが分かります。

腸腰筋
イラストAC

腸腰筋が硬いとどうなる?

腸腰筋が硬くなってしまうと、先に挙げたような腸腰筋の役割を果たす力が低下してしまいます。

腸腰筋が衰えることで表れるデメリット

・股関節が動かしにくくなる
・姿勢の安定が損なわれる
・慢性的な腰痛や背中の張りの原因となる

腸腰筋が硬くなりやすいのはこんな人

・運動不足
・デスクワークなど腸腰筋を縮めた姿勢で過ごす時間が長い人
・ランニングなどの下半身を酷使するスポーツを行っていて、かつストレッチの時間を十分にとっていない人

股関節を柔らかくする腸腰筋ワーク

①膝立ちの状態になり、右脚を前に出します。両手を右脚の両サイドへ置き、左脚の付け根が伸びると感じるところまで、左膝を後ろへ引きます。

腸腰筋ストレッチ
photo by HINACO

②両手を右の太ももに当てて上半身を起こしたら、右足の裏で床をぐっと押して骨盤を高く保ちます。

腸腰筋ストレッチ
photo by HINACO

③胸の前で両手の指を絡めて、お尻の尻尾を丸め込むようにします。そのまま背中も後ろへ丸めていきましょう。この時上半身が前のめりにならないように、後ろへ寄りかかるくらいのイメージで後ろに重心を乗せます。

余裕があれば、お尻の尻尾を丸めたまま右膝を90度のところまで曲げると、さらに左脚の付け根がストレッチされます。

腸腰筋ストレッチ
photo by HINACO

動画で動きを確認したい方はこちら

【10分】足を軽くする!股関節の錆び取りストレッチ

広告

AUTHOR

HINACO

HINACO

東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

腸腰筋
腸腰筋ストレッチ
腸腰筋ストレッチ
腸腰筋ストレッチ
【股関節のサビ取りに】ガチガチの股関節が軽く柔らかくなる!「腸腰筋」をほぐす簡単ワーク