POSE & BODY
【更年期太り対策に】40代50代の初心者向け!自宅で痩せるための「ピラティスの基本ポーズ」


更年期になると代謝が落ちてしまい、今までよりも痩せにくいなぁと感じたことはありませんか?そんな方におすすめなのが、自宅でできるピラティスです。今回は、40代50代の初心者向けに、自宅で痩せるためのピラティスの基本をご紹介します。すでにピラティスを実践してみて、腰が痛くなっている方にもおすすめです!
広告
そもそもピラティスの基本とは?
ピラティスは、筋力を鍛えるだけでなく、柔軟性や姿勢を改善するトレーニング方法です。呼吸法を取り入れながら、体幹を中心にバランスを整えることが特徴です。これにより、体の引き締めや痩せる効果が期待できます。

ピラティスをやったら腰が痛くなってしまった?
大流行のピラティス!すでに実践されている方も多いと思います。
ですが、やってみたら、腰が痛くなった。思うようにお腹が使えなかったという方も多いはず。実はそれ、普段の悪い姿勢の癖を引きずったまま、ピラティスを行なってしまったせいかもしれません。動画を参考に姿勢を整えてから、お腹を鍛える簡単なピラティスポーズでしっかりダイエットに繋げましょう!
自宅でできるピラティスの基本ポーズ
①手は横に広げ、膝を曲げて楽な姿勢で仰向けに寝ます。

ポイント▶️腰の下に手のひら一枚が入る程度の姿勢で、骨盤が地面と並行になるよう(しっかりとお尻を床につけるよう)に保ちましょう。
②息を吐きながら、つま先が地面につくまで片脚を下ろしていきます。息を吸いながら、足を挙げていき、最初の姿勢に戻していきます。

左右交互に、それぞれ10回繰り返しましょう。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く