POSE & BODY
疲労ケア、優先すべきは首!全身をゆるめるリラックスメソッド3つ

長時間のデスクワークやPC、スマホで、ガチガチに固まっている人多数!リストラティブヨガで、首、肩をゆるめてあげると、つらい首肩こりも解消します。教えてくれたのは、岡部朋子先生。
脱力へ導く3つのメソッドで「首」をゆるめよう
デスクワークや長時間の電子機器の使用で、首から肩は現代人がもっとも固まりやすい部位。猫背で頭や肩が前に出ているなど、姿勢が悪い人にトラブルが多い部位でもあります。リストラティブヨガにおいて、実は何よりケアしたいのが「首」。
そもそも、なぜ「首」が大切なのか?
「首には、自分が快適な状態か、または不快な状態かを感じる神経が集まっています。そのため首が緊張したままだと、ほかの部位をどんなに整えても、リラックス反応は起こりません。体はいつまでも不快な状態をキャッチし、脳や神経を刺激するのです」と岡部先生は語ります。裏を返せば、首さえゆるめばほかも自然とゆるむということ。「プロップスになるものが布一枚しかなければ、まず首を支えて」と岡部先生。早速トライしてみましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。