辛味が気になる〈春大根〉辛味をなくす簡単な方法と時短で味を染みさせる裏ワザ|管理栄養士が解説

 辛味が気になる〈春大根〉辛味をなくす簡単な方法と時短で味を染みさせる裏ワザ|管理栄養士が解説
Photo by Canva

大根は冬のイメージが強い野菜です。 実は大根の旬は冬だけではなく、「春」も旬です。 大根は美味しく食べるには長時間かけて煮るイメージも多いですが、 実は時間をかけずに大根を美味しく食べる方法があります。 料理の裏技を使用して大根の調理方法を管理栄養士が詳しく解説します。

広告

春大根はどのような大根?

一般的に冬大根は12月〜2月が旬と言われています。一方春大根は4月〜6月です。冬大根と比べて春大根は辛味が冬大根よりあり水々しいのが特徴です。大根独特の辛味は生サラダなどに向いていますが、辛味が苦手な方は煮物などもおススメです。

大根食べ方
Photo by Sumie

春大根の辛味をなくす方法

春大根は辛味が強いわけではありませんが、小さなお子様や辛味が苦手な方は、辛味を感じる方もいます。
辛味成分を揮発させるために30分程度おくと辛味成分である「イソチアネート」が少なくるのでおススメです。
また加熱をすることも辛味を軽減させる方法です。せっかく旬の春大根を美味しく食べたいけれど、コトコト何時間もかけるのはできない…という方は時短の方法で春大根を楽しみましょう。

春大根を時短で調理する裏技

大根は味をしっかり染みる工程の中で大根の細胞が壊れて、隙間が開く必要があります。
隙間ができて、煮物など温度が下がる時に大根へ味が染み込むメカニズムです。今回この味を染み込ませるための隙間をつくる方法2つをご紹介いたします。

冷凍

大根をカットして冷凍することで、細胞壁が壊れて味が染みやすくなります。
あらかじめ大根に隙間をつくっておき煮物にすることで味が染みやすくなります。
冷凍の大根は全体的に柔らかくなるためお子様などのお食事に向いています。

レンジ加熱

レンジで加熱した大根も細かな隙間があきます。暖かく加熱した大根を冷たい煮汁につけることで味を染み込ませ、煮るという過程をカットします。冷えた煮汁に入れることで加熱して冷ましながら味を染み込ませると同じこうな効果が得られます。
さらに、レンジで加熱するため硬さの調整もでき、少し歯応えも欲しいという方にはレンジ加熱が向いています。

どちらの調理方法も非常に簡単にできるため、春は生活環境も変わりやすくいつも以上に時間がタイトになる方も多いので是非取り入れてみてください。

時短
Photo by Sumie

管理栄養士コメント

大根はボリュームもあり価格もお手頃なので、時短テクニックを取り入れると家庭での活用頻度も多くなりますね。
春大根は辛味があります。辛味自体も余分な栄養素というわけではなく、体の酸化ストレスを効果的に予防する成分としても有名です。
すりおろしをするなど、より大根を細かく調理すると辛味もしっかり感じられるため、食べる調理法も大根の辛さを確認してから調理をすると美味しく無駄なく食べられます。

大根
Photo by Canva


〈参考文献〉
Cruciferous vegetable intake and mortality in middle-aged adults: A prospective cohort study(Clinical Nutrition 2018年4月24日)

広告

AUTHOR

竹内寿美恵

竹内寿美恵

保育園栄養士、スポーツ栄養士、国立病院にて臨床栄養を経験。さまざまな経験を積む中で、ストレスの軽減をし、心身共に幸せな生き方をしたいと心に決める。 そのために『食×栄養×ヨガ』を組み合わせたホリスティックな知識をより深く学ぼうとインドネシア、バリ島にてベジタリアン、ヴィーガン、ローフード、ヨガ栄養学の留学をする。 現在は栄養カウンセリング、ヨガインストラクターなどフリーランスの管理栄養士として活動。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

大根食べ方
時短
大根