針穴のポーズで脚を持ちづらい人へのアドバイス|ヨガ中の「つらい」を解決

 針穴のポーズで脚を持ちづらい人へのアドバイス|ヨガ中の「つらい」を解決
Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

体が硬い人におすすめなのが、仰向けポーズでの練習法。硬く緊張しがちな部分の力を自然に抜くことで、力みのない、ポーズ本来の感覚を体で覚えることができます。「針穴のポーズ」の場合は...?教えてくれたのは、人気ヨガ講師の芥川舞子先生!

広告

針穴のポーズで脚を持ちづらい人は...

A:手が楽に届く範囲で背中の伸びを優先

このポーズでは、「背中が曲がって床から浮いてしまう」のが力みのバロメーター。自分が楽に届く範囲で脚を持つことで、本来伸ばすべきお尻や腿裏を、無理なく&正しくストレッチできます。

力みをとるHOW TO

本来はすねを持って支えるところを、距離がより近い太腿にチェンジ。組んだ側の脚を浅めに曲げることで股関節まわりが楽になり、背中がしっかり床につけられる。

ポーズのHOW TO

両膝を立て、片脚を外に開いてくるぶしの上を反対の太腿にのせたら、脚の間に手を通して腿裏から抱える。吐く息でさらに引き寄せ、10呼吸キープ。反対側も行う。

針の穴のポーズ
photo by Nobuhiro Miyosh(RELATION)

難しい人は…

手が届きづらい人は、タオルやベルトを活用。すねや太腿に回して両端を持ち、背中に生じる力みを回避。

針の穴のポーズ
photo by Nobuhiro Miyosh(RELATION)

力みが取れたら...

支える側の脚はすねを持つのが本来の完成ポーズ。脚がさらに深く曲がるため、お尻や腿裏をストレッチする強度もUP。

針の穴のポーズ
photo by Nobuhiro Miyosh(RELATION)

教えてくれたのは...芥川舞子先生
若くしてヨガ歴13年の経験をもつ。メディアに多数出演し、大型ヨガイベントの講師も務める。大手スタジオのシニアティーチャーとしても活躍しながら、少人数セミプライベートクラスを主宰。ReebokONEアンバサダー。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

photos by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
hair&make-up by Rika Imazeki(P-cott)
edit&text by Nobuko Okamoto
yoga Journal日本版Vol.55掲載



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

針の穴のポーズ
針の穴のポーズ
針の穴のポーズ