【重だるい体をリセット】年末年始の食べ過ぎ&ストレス疲労で弱った胃腸を回復!「キャット&カウ」


年末年始は、いつも以上に食べて飲んで胃腸を酷使しがちです。疲れ気味の内臓を活性化して、重たくなった体をリセットする簡単ワークを、ヨガ講師の吉本憲太郎先生がレクチャーします。余分なものをデトックスして軽やかに新年をスタートしましょう。
暴飲暴食とストレスが重なる年末年始は、胃腸疲れに注意
「暴飲暴食に走りやすい年末年始は、胃腸の具合が乱れやすくなります。加えて忘年会や新年会などイレギュラーな出来事が続くと無意識のうちに緊張し、そのストレスで胃腸を悪くすることがあります。そんなときは、就寝時間を正しく作り直すなど日頃のルーティンに立ち返るように心掛けてみましょう。また、親戚との集まりなど久しぶりに会う相手に気疲れしたら、自分のことを普段から理解してくれる人と話す時間を作るのもおすすめです。それでも落ち着かないときは、ノートに起こった出来事と、その出来事に付随する感情を包み隠さず書き出してみて。書く作業は感情を客観視するのに有効で、抱えているモヤモヤが不要な思い込みだと気づくと手放しやすくなります」(吉本憲太郎先生)

ストレッチと呼吸で、食べ過ぎ&ストレス性の内臓不調を緩和
「今回紹介するのは、ヨガでお馴染みの『キャット&カウ』のポーズです。お腹を伸ばす・縮める動きで内臓をストレッチし、呼吸によってお腹が膨らむ・凹むことでも胃腸をマッサージできます。また、深い呼吸を続けると自律神経のバランスが整い、ストレスからくる胃腸の不調改善にも効果が期待できます。ポーズを行う際、背骨に付着する多裂筋、肋骨下の横隔膜、そして骨盤を支える骨盤底筋群とお腹を包み込むように位置する腹横筋をオンにして行うと、4つの筋肉が腸を刺激して蠕動運動を活性化。そのためには肋骨の下、ウエスト、腰の前側の骨をおへそ側に寄せておくのがポイントです。満腹感のある食後は避けて、朝一番に行い胃腸をしっかり整えて一日をスタートしましょう」(吉本憲太郎先生)
キャット&カウ
目的と効果:お腹まわりをストレッチして胃腸の働きを活性。呼吸で自律神経を整えて内臓のストレス疲労を緩和。
〈やり方〉
1.四つん這いになり肩の下に手首、骨盤の下に膝をセット。つま先は立てても寝かせてもOK、安定するほうを選択。肋骨の下、ウエスト、腰の前側の骨をおへそ側に寄せておく。

2.お腹に力を入れたまま、吸う息でお尻を天井に向けながらおへそを縦長にするイメージを持ち、胸と顔を正面に向ける。

3.お腹に力を入れたまま、吐く息で両手でマットを押して背中を丸めて、腹部をへこませ目線はおへそへ。ゆっくり3回繰り返す。

〈プロフィール〉吉本憲太郎さん
ヨガ指導者、「..with THE CLEAR YOGA」主宰。会社員を経て、自分が苦しんだ経験を含めヨガの魅力を伝えるべく、ヨガ指導者の道へ。熊本にオープンした自身のヨガスタジオでは、ビギナークラスからOMYOGA認定校として指導者養成講座(全米ヨガアライアンスRYT200)も開催。月に一度の屋外クラスでは、ドネーションを募り熊本の自然環境保護団体に寄付している。https://with-the-clear-yoga.jp/、Instagram:@kentarouyoshimoto
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く