【お悩み相談】冬の肌のくすみをどうにかしたい!#毒出し保健室

 【お悩み相談】冬の肌のくすみをどうにかしたい!#毒出し保健室
Photo by June O on Unsplash

アーユルヴェーダの中で大切にされている考え方をシンプルに言うと、"体に毒を溜めない/毒を排出する"という『毒出し』。「大きな声ではちょっと言えない」「身近な存在の人には知られたくない」と言った悩み事を抱えていませんか? 体調や心の悩み、人間関係やら恋愛、夫婦やパートナー間のあれこれまで、皆さまの悩ませている毒を溜めずに排出するべく、アーユルヴェーダアドバイザー/ヨガ講師の桑子麻衣子がアーユルヴェーダとヨガの智慧をベースにお悩みに答えます!

広告

今回「毒出し保健室」を訪れてくれたのは、毎年冬に、「肌がくすむ」というお悩みを抱えるJ子さん(34歳)。「メイクでカバーしようとするんですが、お化粧のりも悪くて…」と話します。体周りのこと気になることをお伺いしながら解決方法を一緒に考えました。

【お悩み相談】「寒い季節には肌がくすむ...」

桑子: こんにちは!今日はどんなお悩みでいらっしゃいましたか?

J子さん: 顔色が悪く見えるんです。会社に行って「あれ?体調悪い?」なんて聞かれたりしたこともあるくらい。メイクでカバーしようとするんですが、お化粧のりも悪くて…逆に厚塗りになってしまって、今度は「合コン?」なんて言われたりもします。

桑子: なるほど。お肌や体全体で他に気になることはありますか?例えば、乾燥が気になるとか、冷えて血行不良があるとか。

J子さん: 肌の乾燥もありますし、冷え性です。

桑子: 1年中乾燥肌で冷え性ですか?それとも冬だけですか?

J子さん: 1年中ですね。

桑子: 日頃の便通はどうでしょう?固い、柔らかい、頻度など気づくことがあれば教えてください。

J子さん: 忙しくて忘れてしまうこともありますが、毎朝トイレには座るようにしています。以前は2-3日に1回排便する感じでしたが…

桑子: 食後にガスが溜まるお腹が張ると感じることはありますか?

J子さん: あります。

アーユルヴェーダアドバイザーのアドバイス

くすみ肌の原因

くすみとは、肌の血色が損なわれ、黄みが強くなったりツヤ感や透明感が失われたりして、顔全体がどんより暗く見える状態のことを言います。冬の時期は、肌のくすみに悩む方が決して少なくはありません。いくつか原因が考えられますが、代表的なものをご紹介しますね。

・血行不良

寒さで体が冷えると、血行不良になりやすいです。血行不良、つまり血流が減ることで、お肌の赤みが失われくすんでしまうのです。J子さんのように冷え性の人はとくに冷えが原因の可能性も考えられます。

・ターンオーバーの乱れ

血行不良によってターンオーバーが乱れると、古い角質が排出されず肌の表面に蓄積してしまうことがあります。古い角質が重なった肌はゴワついて、化粧のりも悪くなります。

・乾燥

乾燥による肌のうるおい不足もくすみを引き起こすことがあります。肌が乾燥するとキメが荒くなって光をうまく反射できなくなり、肌の明るさが失われて、くすんだ肌になってしまうのです。

・ストレス

強いストレスを感じると、身体はサバイバルモードに入ります。結果、血流が皮膚から筋肉や組織など、体の他のさまざまな部位に流れ込みます。結果、顔色もくすみ、疲れやすくなると考えられています。

お話をお伺いしたところ、J子さんは冷えや乾燥性が強くなりやすい体質のようですね。冬の時期は、空気が冷たく乾燥しているため、季節的な特性からも刺激を受けている可能性は考えられます。もともとの体質を和らげるために、アーユルヴェーダ的な視点も踏まえて、ご自宅でできる簡単なティップスをアドバイスをさせて頂きますね。

くすみ肌を緩和するためにできること

・スキンケア

1日の終わりには、メイクをしっかり落としましょう。乾燥する石鹸や刺激の強いスクラブは、肌のカサつき、つっぱり、赤み、小さな涙、炎症を引き起こす可能性があるのでNG。クレンジングオイルがおすすめです。

また、肌に炎症を起こすこともあるため、熱いお湯で顔を洗うこともおすすめできません。ぬるま湯で優しく洗顔するようにしましょう。保湿効果の高いアーモンドオイル、シアバター、ココナッツオイル配合の洗顔料は肌に潤いをキープに役立ちます。

またモイスチャライザーを毎日少なくとも2回塗ることで、肌に栄養と潤いを与え、デリケートな表皮を保護することができます。また、角質成分と保湿成分の含まれたマスクも週1〜2回すると良いかもしれません。

・食習慣

スキンケアは食習慣に大きく左右されます。温かいスープやターメリック、ジンジャーなどのスパイスを摂ることで、体を内側から温めて、血行改善につながります。また水分補給も欠かさずに。ハーブティーやスパイスティーを1日2回飲むとGood。シナモン、ローズヒップ、カルダモン、アニスシード、クミン、ミント、フェンネルなどから選ぶのがおすすめです。また、良質なオイルを摂取するのも◎。アーユルヴェーダでは、ギーは肌の健康に非常に有益であるとして、定期的な摂取がおすすめされています。

・生活習慣

代謝をあげるために定期的な運動も欠かさずに。有酸素運動のヨガやウォーキングは代謝をあげてくれますし、体の芯から温めて血行を改善してくれます。またストレス解消にもつながるので、やって損はないはず。

広告

AUTHOR

桑子麻衣子

桑子麻衣子

1986年横浜生まれの物書き。2013年よりシンガポール在住。日本、シンガポールで教育業界営業職、人材紹介コンサルタント、ヨガインストラクター、アーユルヴェーダアドバイザーをする傍、自主運営でwebマガジンを立ち上げたのち物書きとして独立。趣味は、森林浴。



RELATED関連記事